こたつか否か!? | Colorful Days.

Colorful Days.

今までのこと、今のこと、今からのこと。日々のいろいろを書いていく、そんなブログです。

昨日のお仕事終了報告後、ママさんから暖房器具について相談されました。

京都の冬は寒いのでどうしても「こたつ」&が欲しいと。


だけど、パパさんの意見は「こたつがあると、そこから出たくなくなって怠け者になってしまう!!

まぁ、このご意見は極端ですがね。

わからなくもない。にひひ


ママさんは以前四年ほど日本に住んでいらっしゃったこともありますが、どうもその時はあまりこたつには縁がなかったようです。今回は「日本の冬の文化としてこたつを是非!!と思っていらっしゃるそう。


で、私のお答え。得意げ


「下にホットカーペットで、上にこたつ。こたつの電源はどうしても寒くなった時にいれるだけで、基本はホットカーペットの暖かさだけで大丈夫~。」です。


実は我が家がこの方式。


ホットカーペットだけでも寒いし、こたつだけだとどうしても熱くなっちゃう。あせる

そこで母がこの方式を取って以来、こうなっております。


京都の寒さは足元からじわ~り、じわ~り。

足元冷やさないのが一番です音譜


ペタしてね