心の声を言っちゃうブログ。(にしたい)

心の声を言っちゃうブログ。(にしたい)

他人に考えを伝えるのが苦手な私が
心の声を言っちゃうブログです。(そういうブログにしたい)

現在、三兄弟(小4、小2、年少)と夫とバタバタ過ごしています。。

いつもお読みくださり、ありがとうございます!!


気づいたら、また1ヶ月、ブログ書いてませんでした。。

今年もそろそろ半分終わりますね。。



本日は、日常?編ですー


先日の土曜日に、

私が、久々に学生時代のお友達と会ってきました。


コロナ禍もあり、全く会えていなかったので、

久々の再会は、とても楽しかったです!ウインク


それぞれの置かれた環境で、

最大限に楽しんでいる様子が伺えて、

良かったと安堵しましたデレデレ(←母親目線?!






はい、、、



楽しかったのですが、、、



その代わりに、、、



日曜日がまぁ大変で!チーンチーンチーン




普段、土日の2日間で分けてやっている家事が、

全て日曜日に回り、


日曜日に詰め込んで、


何とか週末やらないといけないことを終えたのですが、、、




その代わり、、、




子ども達の勉強のフォローが全くできませんでした。



宿題は、何とかやらせましたが、


いわゆる

自主的にやっている勉強のフォロー、

具体的には、

丸つけだったり、

丸つけ後の復習を促したり、


他にも、

学校のテストに向けて、

勉強しておいたら~?と言うこと


が一切できませんでした滝汗滝汗滝汗






以前のブログにあげましたが、


我が家は、現在、

長男が、チャレンジとZ会

次男は、チャレンジ

をやっています。


次男の分は、丸つけは親の仕事ですし、


長男の分は、丸つけは、自分でするものの、

その結果を覗いてみると、


間違えた回答をしているのに、

大きく○が付いていることが

しばしばあったり、

(何を見て、丸つけたのか、問いただしたい笑い泣き


間違えた問題の横に、

解答を書き写しただけの状態になっていたり。。

(なんとなく、解説を、全く読んでいないんだろうなという感じがする書き方笑い泣き




というわけで、


フォローを入れないと、

ただやっているだけになりかねないので、

(何もやっていないよりは、マシですが)


フォローしたいな、

と私が思ってしまうのです。




ただ、このフォロー対応ですが、


平日だと、


お迎え→ご飯食べる→お風呂入る→寝る準備→(宿題やってない場合はやる)→寝る


の流れの中に、組み込むのが難しく、、


どうしても週末の対応になってしまう。。



いや、もっと親子共に詰め込めば、やれるのかもしれないのですが、


・私の体力・気力が残っていないということ

(気力のあるうちに、洗濯とか片付けとかしないと服や食器が足りなくなる)


・子どものやる気を出させることが難しいこと

(兄弟で大盛り上がりで遊んでいるので、そのタイミングで勉強を促すのは至難の技です)


・例えば、長男だけの相手をしてたら、

次男三男が不満げになるので、加減が難しいこと

(週末も同じですが、多少時間があるので、順番に相手をしてあげられるので)


ということで、


平日は、寝るまでの時間(目標22時)に勉強フォローまでいかないのが現実です。。。






こう考えると、

共働きと子どもの自宅学習のフォローは、

両立できないのでは?

なんて思ってしまいます。



もちろん、共働きでも、

お子さんの勉強を見てあげているご家庭は、

あると思います。



でも、やっぱり、自分のキャパシティを考えると、

かなり厳しいよなぁ…と思ってしまうのです。



そして、今回みたいに、

週末にイベントを入れてしまうと、

週末でさえも、対応できなくなる。。。



そうなると、お勉強は、

自宅学習ではなく、

塾にアウトソーシング

(もちろん塾に行っても、ある程度のフォローは必要だと思いますが)

が必要なのかな、、、



となると、、、、


子どもの勉強をフォローしてあげたいけど、時間がない

→塾に行く

→お金が掛かる

→ますます働かないといけない

→ますます時間がないから子どもの相手できず。。




あれ?何のために、私働いてるんだっけ…?チーンチーンチーン






子どもを育てるために働いているのに

(一人の女性として自立したいとか、そういう欲望は皆無です。)


子どもとのコミュニケーションタイムは(平日は特に)なく、

(子ども達から、1日に1つ、学校・保育園であったことを聞ければ、良い方です。)


生きるために、確かに、お金は必要だけど、


でも、私がやりたかったこととは、

乖離してる生活だな

と感じちゃうわけです。



なんとも難しいですね、はい。

すみません、長くなってしまいました。


今週も一週間がんばるぞー!

いや、がんばらないぞー!滝汗滝汗