yukaですニコニコ

 

 

 

 

第6回目のテーマは

「結婚式の演出」

 

 

前回は、私の結婚式の選曲リストをお伝えしましたが

結婚式の演出面でもGLAY&B'z要素を取り入れました。

 

 

1.ウェルカムスペースにGLAY&B'zグッズを置く。

 

着物で結婚式の前撮りをした際に使用したライブタオルなどを飾ったりしました。

 

 

 

 

2.テーブル名をGLAY&B'zの曲名にする。

 

披露宴のテーブル名は、数字やアルファベットが一般的だと思います。

しかし、それではつまらないと思いテーブル名もGLAY&B'zの曲名にしてみました。

テーブル札も、夫の仕事のつてで、かっこいい札を作っていただきました。

 

 

新婦側テーブルはGLAY

*誘惑

*BE WITH YOU

*HOWEVER

*Winter,again

 

新郎側テーブルはB'z

*愛のバクダン

*OCEAN

*ギリギリchop

もう1枚、忘れてしまいました汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.夫からのサプライズ!HOWEVERの演奏

 

余興については夫に任せていたため、当日まで、何をするのか全くしりませんでした。

 

 

当日びっくり!

GLAYのHOWEVERを演奏してくれました!!

 

 

 

夫はピアノとボーカルで、

ギターとベース、ドラムは夫の友人とそのバンドメンバーの方にご協力いただきました。

 

 

とってもびっくりしましたが、

嬉しかったし、感動しました♡

 

 

私が寝た後に一所懸命練習していたと知り驚きました。

絶対音感の持ち主の夫は、楽譜を見ず、耳コピしてピアノ演奏したとのことで、これまたびっくり!!

 

 

また、HOWEVERを選曲リストに入れようとした際に、

やけに夫が反対した理由も納得(笑)

 

 

 

 

バンド演奏自体、お願いした結婚式場では初めてだったそうで、楽器の搬入などさまざまな対応を快くしてくださったスタッフの方々には感謝しかありません。

 

おかげで、忘れられない1日となりました。

 

 

今でもHOWEVERを聴くと、夫を思い出します(笑)

 
 
 
 
********************
 
 

次回のGLAYトークは、3月7日(日)朝9時にアップです☆

お楽しみに♡

 

 

 
 
ピンク薔薇yukaってこんな人ピンク薔薇
長野県出身、京都府在住。
結婚5年目で夫と2人暮らし。
カフェとパンとGLAYをこよなく愛する管理栄養士。
特技は書道。

結婚前は京都市内の保育園で管理栄養士として8年間勤務。
献立作成から調理・食育・食物アレルギーへの対応まで、多岐に渡って『子どもたちの栄養と食の安全』に取り組む。

結婚後は、大学で事務職を3年間経験。マニュアル作成やファイリングが得意である。

現在は経験を活かし、【食べることが好き♡楽しい】をモットーに、離乳食から小児・大人の食事、献立などについて管理栄養士×主婦の観点からの発信をしている。
また、【私らしい心地よい暮らし】のために、主婦として日常の暮らしの中で工夫していることや大切にしていることを綴っている。

毎日の夕食を書き記した『yuka's 365日の献立カレンダー』がInstagramにて好評♡ アカウントは☛こちら