教室のおたまじゃくしに

小さな足が出てきましたよ💓


カエルになる過程をこんな間近で

見られる環境うれしいですね🐸



今日は知育の日!


お口の体操からスタートし

ひらがなは『か行』です


かきくけこ

みんなのお名前にあるかな?


かえる

きりん

くつ

けむし

ことり


などなど

それぞれ頭につく言葉をみんなで考えたり

年齢によって言葉のかずは違います


思いついて言ってみる

言えないけど聴くだけでも

刺激になります✨



1文字ずつなぞって形をとらえよう







ならんだならんだ

おかしいところはどこ?


気付いたかな?



なおしてみよう!



123も言いながらタッチ




小さい組さんはまず1を知ろう



1どっち?タッチ✋



量感トレーニングとして

ジャンプもするよ




それぞれの数字によってジャンプの回数が違うね


体で量の違いを感じよう😆



他のお友だちからは123とかぞえる声も💡


声と動きを揃えることも大切ですね



さて、今日も色をテーマにしていきますよ


赤、黄、青にプラスして緑と白が仲間入りしてます


小さい組さんは赤と青の2色で

いっぱいいっぱいですが

大きい組さんはまだまだできます





たくさんある色の中からわかるものを

見つけて置いてみる援助を年齢に合わせて

していきます


何色も違う色を持って仲間分け

ひとつひとつ丁寧に確実に置いていく


やり方は違うくても学べることは

それぞれありますよね


前回より数を減らして

短期集中で取り組みました😁



比較では『重い』『軽い』


シーソーに乗せてみることで重さの違いを

目で見て感じましょう👀





実際に持ってみることで体で感じましょう💪🏼




重さの違いがわかったかな?


カゴの中にぬいぐるみや積み木を乗せたら

シーソーが動くね


重かったらどうなる?

軽かったらどうなる?


ゆらゆら揺れる様子も見られておもしろいね


同じ数だけ乗せるとまっすぐになった!


これは『同じ重さ』『いっしょ』ということも

知りました😊




大きい組さんはひらがなのカード置き




まだまだ向きの違いを捉えるのが難しいですが

ひとつひとつよく見て合わせていこうね


今日は初めてのハサミにも挑戦✂️✨




持ち方、切り方、全てに注意して

ゆっくり始めました


みんな上手に持って慎重に切れていましたね


バラバラにできた鳥さんを

それぞれのおうちに入れてあげるよ




1対1対応です


風がふいてきたー🌪️

木がゆれちゃう🌳💦


どうしよう!そうだ、のりでくっつけてあげよう


ということでのりも使ってみたよ




貼る大きさが小さかったら

のりもちょっとね


鳥さんを無事くっつけてあげたら完成🌟



小さい組さんは指先あそび



ネジを回してみたり引っ張ってみたり

手首の運動にもなります


写真はありませんが粘土遊びもしました💓



午後からはお野菜たちが大きくなっているので

収穫へ向かいました




大きな野菜がいっぱい!!!


グルグル回してプチッと取るよ






きゅうりはカタツムリのエサに🐌


みんなも少し食べてみたよ


ピーマンは教材で使います🫑


まだまだ野菜の成長が楽しみだね😊