はやいもので体幹体育のエデュタイム
最終日となりました花
本日はその集大成
先週に引き続き、平均台   鉄棒  ルールがある遊びをメインに取り組みます。
自由遊びの時間では
自然と身体をいっぱい動かせるように
わくわくドキドキ
楽しい装置で遊びます
ストレッチのあとのウォーミングアップでは
後ろ歩きにも挑戦です
普段の生活では 使う機会が少ない身体の部分も動かしますスター
先週よりも少し高くなった平均台
落ちないように慎重に狭い道を歩くので
集中力 バランス感覚も養います
丸みのある板は
バランスがとりづらく 歩きにくいのですが
ゴールまでたどり着けましたニコニコ
手押し車では肩 腕の力が必要=鉄棒をする時にも必要な力なので、まずは力の入れ方も練習です
今まで練習をしてきたツバメ
腕の筋力 体幹を鍛え、
前回りをする前段階のポーズです


ぶらさがりのポーズ
鉄棒に足をかける時も自分で考えて
ぶらさがります流れ星
リトルのお友達も
しっかり鉄棒を握ってぶらさがりポーズ
自分の体重を腕で支えるので
腕力も鍛えられます花
転がしドッジボールでは
ボールから逃げる
ボールに当たらず最後まで逃げられたら勝ち流れ星
そんなルールを決めて遊びました
1年を通して様々な動きにチャレンジし、出来ることが沢山増え、1人ひとり自分のペースで大きく成長されたことを嬉しく思っています。

保護者の皆様にはこの1年間、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました花