VISAは、バンコクで印刷した書類で問題なく入国
(前回記事より)
人生初
ミャンマー入国
実は、バンコクで友人と合流しており、その友人が決めてでミャンマー行きを決定していた
(費用は全てマリーナベイで調達済み)
ミャンマーは友人と一緒に過ごす
まずは、ホテルへ直行しチェックインを済ませる
これが、1週間世話になるホテル
現地通貨で支払いを済ませるとネット予約より20%前後割引適応されるようで
次回来る時に利用してみようと!
到着が夜だったので、両替ができず友人の以前の旅で残してたミャンマーチャットで夕飯に繰り出す
街を歩く人の7〜8割くらいがパジャマを着て出歩いてる印象
ディナーはこちら
肉骨茶のような出汁の効いたスープに骨まで柔らかいスペアポークリブの麺🍜
ちまき(ゴロっとした肉が入った)
ちまきが好きの私も納得の味
しかも、170〜180円
ここの店舗は、滞在中リピート
翌日は、早朝ホテル飯
朝食は毎日
チャーハン、カオニャオ(もち米)、やきそば、胡椒辛い野菜と豚肉、酢豚
トマト、蒸したジャガイモ、モヒンガー(米麺、パスタ麺)
食パン、オレンジジュース、タイミルクティー、ミルク、ホットコーヒー、スイカ
たまにミャンマーカレーなどが出る朝食で、写真映えはしない!
朝食を済ませ、早朝両替へ
日本人YouTuberが、おかしなこと言ってましたが、、、
ミャンマーは闇レート(市場より高レート)で取引できます
こんな具合のことを言ってますが、YouTube冒頭でミャンマーでは日本円を扱えるところがない!
と言ってますが、そんなこともありませんので誤解しないようにです!
このYouTuberは、ただ日本で 3万円分のJPY→USDに両替して 1.6万円分になった。
と言ってるが、写真の通り後に150$を両替したと言ってるので 1.6万円もデマ確定だ
ミャンマーチャットを沢山貰えたと推察していたが、、、
USDに限らず、タイバーツ(THB)、日本円もほぼ変わらないくらいのレートで取引されている!
しかし、パークロイヤルの横の両替所はUSDが価値が強すぎる可能性もあるので、次回確認してみる
ということで、両替所のレートを確認(USDとTHB)
両替所によって、USDが強い、THBが強い、JPYが強いなどレートが分かれるので
なるべく高レートのところで取引することを推奨する!
※クレジットカードだと、市場レートで決済される(現金の2倍以上支払うことになる)
シンガポールで、手数料なく両替したTHBで、ミャンマーチャットを調達!
両替所のレートの変動がほぼなく、ミャンマーでしか使えない金なので
ほぼ毎日必要な分だけ両替
SIMカード購入しに 高級モールジャンクションシティーへ!
モールのジェラート屋の女の子から視線を感じ、振り返ると笑顔ながら恥ずかしそうに声をかけてれたw
朝食後のデザートにしよう!となりジェラートをいただくことに!!!
種類豊富❤️
シェムリアップで食べた味と被らないようにセレクトしたら白アイスに!w
確かミルクとヨーグルトだったかな?
海外来たら、必ずやるWi-Fiカフェ(コンセントあると尚良き)探し
友人のおすすめカフェが最高でほぼ毎日通った☕️
Rio Coffee ※Google mapだと表記は違う
https://maps.app.goo.gl/KbgTVEa4YGtZrmABA
店内ドーン
Wi-Fi&コンセント有り、ソファー席も有り
店内バルコニーからの景色がコレよ!!!
ドリンクも美味い!!!
オレンジコーヒー
バターなんとか?
エスプレッソの類
ビールまであります🍺
もうお気に入りのカフェです!!!
日中は、毎朝こんなスケジュール
朝食→トイレ→両替→カフェor ランチ AMカフェに行かない場合はPMにカフェ
夜は、、、
うふふw
次回、夜編!!!!
たぶん!!
乞うご期待