は〜いこんにちは!

 

更新しないと、どんどん溜まっていくブログ。。。w

 

どこまで書いてたか忘れた。。。

下書きも消えていたので、最初から誕生日旅行の続編を書く


 

誕生日を迎えた🥳🎊

 

 

ある日を機に、自分の誕生日を自分でお祝いするようにしているのだが、、、

ここニャチャンで何をすればよいか、、、

 

 

ということで、Dinner

 

選んだお店はこちら

 

 

そう、ウズベキスタン🇺🇿料理

 

なんとも想像もできない感じだが、お祝い事になんとなく相応しいかな?

と思い、セレクト👍👍👍

予約していないが、入れるか、、、

と恐る恐る扉を開ける

 

 

無事案内してもらう😎

店内は、私以外はロシア系の方で、その雰囲気もまた良いラブラブラブ

 

 

誕生日ディナーはこちら!

プロフ(ピラフ似)

 

チューズマ・ラグマン(うどん似、トマトスープ)

 

ミートパイ(奥に見えるゲンコツサイズのブツ)

 

これで迎えうった!

 

 

プロフは

牛肉とスパイスとレーズン、ひよこ豆となんとも言えない抜群の相性で美味い!!!!!

 

豆は、ほぼ全般嫌いな私でも美味しく思わせる抜群の味付けでした😋🍴

 

 

ラグマン

異様な臭いを感じる、、、(私の大嫌いなピーマンの臭い)

 

 

まずは、スープから!

とテイストすると、、、

 

 

 

あれ!?

 

 

ピーマンの臭いをあまり感じない!?

(そこか?と思われるかもしれないが、ピーマン嫌いなら絶対に共感する)

 

 

美味くないかい?

食べたことないが、ボルシチもこんな感じのスパイスのとトマトの酸味と野菜の旨みが効いた感じなのかな?と思わせる味

 

 

ウズベキスタンは、親日でウズベク語とロシア語が公用語のため、料理も似るはず!

と勝手に推測した!

 

 

ミートパイは

一口食べた写真が、見栄えが悪いため写真割愛!

 

トマトやミートソース系ではなく、ひき肉を塩味でブラックペッパー、クミンシードなどのスパイスで味付け

にんにくや、ニラなどの臭みをとった餃子のタネのような味付けに近いのかな?

 

 

 

 

食事中に、音楽(ウズベキスタンの曲なのか不明)のボリュームが上がる!!!!

 

 

他の席のウズベキスタン人の客が踊り出す

 

 

それを皮切りに、ずっと音楽流れっぱなし

 

 

新規で来店する客も店内へ入るやいなや踊り出す!

 

 

なんとも愉快な誕生日になったお祝い

 

 

そして、ウズベキスタン料理が大好きになった!

 

 

2024年の誕生日でまた新たな発見があり、例年と違った良い経験ができましたお祝いケーキお祝い