風を読む


風を読む!


かぜ。


よむ。


かぜ も よむ も


いろんなように捉えられるよね~ 


風 = 時代


常識 や 噂


なんて捉えて!




読む = 読み方

 

 

と捉えよう。


例えば、同じ、ニュースを見て、聞いても


同じ情報が耳に入ったとしても、同じ文章を見ても
各々感じ方が違うと思う場面があると思う。


まさしくそれのことや!!!






風を読む


つまり、時代の流れや常識やら噂なんかを読み解く


そんで大切な読み方やねんけど!


たくさんの情報に触れ、たくさんの人に会う


ということやねん!


情報は、ネットニュースでも Youtubeでも
日本のものだけじゃなく、海外のサイトも活用したり
英語のものにも触れると全容が見えるかもね!


たくさんの情報に触れながら
時代の流れやら常識やら流行りなどの転換を読み取ると


本当に自分自身ががやりたいこと


なりたい姿に近づけるかも!!!


~Next Time〜