自分が体感して分かる事。 | ひまわりのブログ

ひまわりのブログ

笑顔と元気のお手伝いをしたい!と気ままに書き綴ってます(*^^*)

たまぁに、『パニック障害』についても書き始めてみました(^^)

最近はKing&Princeさんへの応援を綴ったりしています

是非、読んで戴けたら、幸いです(´▽`)ノ


smile♪

相手の痛みは、











自分が同じ体験をして初めて理解する事もある。












家の中、











学校の中、












職場の中、












質問しても、












話し掛けても、












ずっと無視され続けたら、












心も身体も精神面もボロボロに追い詰められてしまう。













自分が体感したからこそ、












痛み、ツラさ、苦しさを自分自身に置き換えて考える事が出来る。












思い返せば、













『無視をされる』












って、これ程の見えない凶器は無いなぁ、と。













簡単に心をメタメタに潰してしまうのだから。。。












だからこそ、












私は自分がされて悲しい事は、誰に対してもしたくないんだクローバー










自ら、悲しませる側に立つ理由は無いからねほっこり












誰かに何かを言われて返事を返さない!
自分の出来うる範囲からっていう行動は分からないし、分かりたくもない。












ずっとずっと、悲しかったから。。。













対話って大切だと感じるのは私だけなのだろうか、、、?












もう、この世に『いじめ』は要らないし、消えてほしい。












被害を受けた子達が笑顔で過ごせる社会になっていってほしいキラキラクローバーと強く、強く、願うぐすんクローバークローバークローバー













外見だけを着飾っても、心を疎かにしていたら、












それは本当のオシャレとは言わない。












無視、、、











ツラいんだよ、、、











悲しいんだよ、、、











苦しいんだよ、、、












加害者を守るのではなく、












たったひとりで、我慢し続けてきた被害者を強く、優しく、温かく、包み込んであげなくちゃ、何も解決には辿り着けない。

























もし、ひとりの子を命懸けで守るべきとき、たとえ、私自身がひとりになったとしても、守り抜く!!!!!!











その子の笑顔は、その子の大切な大切な宝物なのだから。。。ウシシラブラブ












私は、ずっとずっと守ってあげたいんだニコニコクローバー













この先、どうなっていくのがベストなのか、











不安だらけだけれど、











前に進もう照れ











無理しないようにクローバー











焦らないようにクローバー