第53回リアルサンプリングプロモーションにて
カルビーさまのプレゼンを伺いました
1

ご紹介頂いたのは、じゃがりこクリームチーズ味
2

カルビー・じゃがりこクリームチーズ味の魅力を伝えてくださったのは松井様
3
素材スナック部 じゃがりこ課に所属されているそうです
とってもお話が上手で楽しくプレゼンをしてくださったので、ものすごく印象に残ってます(*´˘`*)♡

カルビーの由来
4
戦後、栄養価をなかなかとれない子供たちがいっぱいいたそうです。
そこで、カルシウム・ビタミンB1などをお菓子で手軽に補給できるように
考えて生まれた会社がカルビー
カルシウムの「カル」・ビタミンの「ビ」がつながってカルビーになったんですね

カルビーの基本的価値観
5
この企業理念とVISIONにすごく感銘を受けました。
自然の恵みを大切に、人々の健やかな暮らしを応援し、
たくさんの人から愛される会社を目指しているカルビー
さん
自然思いであり、人思いであるところにを感じます

コミュニケーション
9
お話を聞いてびっくりしたのが、手書きのお手紙には
社員の方が手書きでお返事
をしているとのこと
人と人とのコミュニケーションを大切にしている姿勢が素敵だと思いました


じゃがりことは
7
ポテトチップスのような従来のポテトスナックとは違う点がたくさんあるんです
まずパッケージ
じゃがりこはカップタイプ
カップタイプなので簡単に持ち運びができますね
次に味付け
生地に味を練りこんでいるので、手が汚れないんです
じゃがりこのターゲットは女子中高生
鞄の中に入れて置けるカップタイプだし、手は汚れないし、美味しいし、
私自身中高生の時にはじゃがりこをよく鞄に入れていました

発売20周年
8
1995年10月23日に発売されたじゃがりこは
昨年で20周年を迎えたんです
20年もの間、たくさんの人に愛され続けているベストセラーですね

たくさんのラインナップ
10
じゃがりこのラインナップはかなり豊富
期間限定で毎年いろいろな味が出ているんですよ!!
いろいろなフレーバーの中から、人気にあったものは定番化することも
例えば、たらこバター味は人気があって期間限定ではなく定番商品になった一例です

たくさんの商品を生み出してるカルビーから新登場したのが
じゃがりこクリームチーズ味
12
レギュラー化しているチーズ味とはまた違うクリームチーズ味☆
くせのないクリームチーズのまろやかなコクと
さわやかな味わいが楽しめるの


テスト販売では高評価
13
テスト評価では90%以上が「おいしい」と評価したそうなんです

お土産でじゃがりこ クリームチーズ味
を頂きました(*˘︶˘*).。.:*♡
{E56BC7D6-9836-40E7-A485-C30D5913B9B4}

中はこんな感じ(*˘︶˘*).。.:*♡
{78A133CC-910E-4BF6-8CF6-9B7790BDD7C5}

じゃがりこクリームチーズ味、めっちゃくちゃ美味しい:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.: 
{26498736-7523-4A65-958D-6E20D1600F68}
通常のチーズ味も好きなんだけど、クリームチーズ味は、まろやかな味わいなんだよね:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
ほどよい塩っぱさと、チーズの風味、まろやかな味わい
とにかく美味しすぎて、スーパーで買って家に常備してます!

7月までしか味わえないなんて、悲し過ぎる>_<
14
お願い、定番化して~~~(❁´ω`❁)*✲゚*
定番化してくれると信じつつ、7月までは
見かけるたびにゲットして常備を切らさないようにします:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
ほんっと~に美味しいんだもん(*˘︶˘*).。.:*♡
じゃがりこクリームチーズ味、大好き(*´˘`*)♡




ドキドキじゃがりこ クリームチーズ味ドキドキ