現在、開講中の講座に関する概要およびお知らせです♪

①「日本の季節行事を楽しもう!」
 毎月開催 90~120分/1回
 
  ● 日本に伝わる季節行事の由来など、【所作】や【礼節】を踏まえながらお話します♪

   毎月1回開講
   ・柏会場 毎月最終(金)

②【所作】定期講座 
 毎月開催 全10回 (1回ごと受講可)
 90~120分/1回
  
  ● 【所作】【マナー】をより細分化してお話します♪
  ● 各回で質疑応答いたします。
  
   毎月1回開講
   ・柏会場 毎月第2(月)
  
 ~内容(予定)~ 
※内容は変更になる場合がございます。

  1) 【所作】【マナー】ってなぁに?
    ・はじめに
    ・【所作】と【マナー】の違い
    ・所作三業について  

  2) 【意業】について
    ・「美しい」とは?
          ・「立ち居振る舞い」とは?
    ・【所作】に対する心構え
    ・「利他」とは?
    ・「おもてなし」とは?
    ・品格、嗜み
  
 3)4) 【口業】について
      ・呼吸
      ・表情
      ・挨拶
      ・お辞儀
      ・美しい言葉づかい
      ・傾聴          など

 5)6) 【身業】について
  ① 立ち居振る舞いの基本
      ・呼吸
      ・ 姿勢(立姿勢・座姿勢)
      ・ 動作、仕草、身のこなし
      ・ 歩き方
      ・ お辞儀      
      ・ 身嗜み  など                 
     ② マナー、しきたり、礼節についての概略
    ③ 躾に関しての概略
     
 7)8)9) 一般常識として習得したい「マナー・しきたり・礼節」に関して 
   【身業】   日常マナーについて
    ・食事のマナー(和洋中・日常)  
    【身業】 冠婚葬祭について
        ・結婚式でのマナー
                ・お葬式でのマナー
      ・学校行事に於けるマナー  など
  
    
 10)まとめ・フィードバック
      ・これまでの講座の振り返り

(進捗状況に応じて内容が変更になる場合があります)
以上


開催日程や内容、料金などの詳細は、該当前月末にご案内させて頂きます。
(お申し込み方法についても都度ご案内させて頂きます。)


「はじめまして」の方もいらっしゃいます。
お気軽にご参加くださいませ。



なお、講座開講日の日程が合わない場合、

個人レッスンとしてお受け頂くことも可能です。
お気軽にご相談ください。
(その場合、①ご自宅など会場をご準備頂くこと、
②交通費を別途頂戴することをご了承ください。)



みなさまにお逢いできるのを、楽しみにお待ちしております。

SMILEFACTORY
佐藤

リンク・シェア歓迎です!
ただし本文記載事項の無断転載はご遠慮ください。