万博3回目行ってきました~!
今回は、西ゲート9時予約しました。
移動手段は電車→シャトルバス
コスモスクエアからのシャトルバスを探したけど7時40分は、なかなか予約取れないのよね。
結局、コスモスクエアに8時30分のシャトルバスになりました。
夫も同じく西ゲート9時だったんですが、「俺は徒歩で行く」と東ゲートから歩くことに。
東ゲートからは8時半からしか歩けないから私の方が早いかなって思ってたのですが…
8時半のシャトルバスなら徒歩も変わらない
シャトルバスに乗った私と東ゲートから歩いた夫。
なんと、荷物検査のところで偶然私と同じ列の2人後ろに夫が並んでましたw
私の方が1本早い電車で行ったのにも関わらず…!しかもシャトルバス人数揃ったから8時20分くらいには出発してたのに!
なので、体力ある人なら8時半のシャトルバス乗るよりは歩いたほうが良いってことですね。
実は私この日を楽しみにし過ぎて、夜中の2時半から目覚めてしまったのさ…
なので、体力温存させる為にもシャトルバスで良かったのかもしれないです。
西ゲート空いてる?
西ゲート、空いてませんw
普通に人、多いです。
8時45分に到着して結局入れたのは1時間後…!
流れの良い列だともっとスムーズかもしれませんが、こればっかりは運です…
入ったパビリオン
予約なし
パソナ(10分待ち)
インドネシア(10分待ち)
スペイン(待ちなし)
カンボジア(待ちなし)
スイス(外待機含めて30分待ち)
トルコ(20分待ち)
ペルー(10分待ち)
EU(30分待ち)
アルジェリア(待ちなし)
バルト(待ちなし)
カナダ(30分待ち)
フランス(30分待ち)
サウジアラビア(15分待ち)
子供と一緒だと並ぶという選択肢がなかったけど、並んでみると意外と10~30分で入れるパビリオン多い。
当日予約
関西パビリオン
ひたすら関西パビリオンに入りたくて朝からスマホでポチポチしてたら、12時2分に12時15分の分が取れました〜!!
めっちゃ良かった!
スタンプラリーも埋めた
スタンプラリーも続々と埋まって行ってます
砂ンプラリーは今頑張ってるとこ!
次回はASEANのスタンプラリートライしてみる!
暑さ対策、これあると助かった!
色んな方が書かれてるのであえて私が書くこともないですが、あってよかったもの。
・凍らせた飲料(のどを潤すだけではなく体を冷やすのにも使えます!)
・日傘(並んでるとき、日差しがすごいです。あると良いです)
・折りたたみ椅子(別に暑い夏限定ではないけれど、あると楽でした。)
・汗ふきシート(GATSBYのがオススメ!爽快感やばい!)
・マジクール(子供用に購入したのですがめちゃくちゃ良かった…)