公文を始めた次男ですが、とりあえず最初は国語だけで始めてみました。

 

 

 

 

 

 

いぬ、とか、ねこ、とか絵を見て言っていくやつと、ズンズン教材。

 

 

 

 

 

家庭での様子

 

ズンズンは、最初の数枚は丁寧に引くけどどんどん雑になって最終的にシャーって殴り書きになってしまう驚き

 

 

 

 

いぬ、ねこの読むやつも同じような感じで最初はちゃんと言うけど最後の方になると「わっかりませーん」とか言うてくるむかつき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室での様子

先生曰く、教室では丁寧に線を書くし、いぬ、ねこのやつも元気よくテンポよく言うみたい(ホンマかな…

 

教室での勉強時間は20分程度。

これで7150円か〜アセアセ

 

 

前回はそれが勿体ないと思って辞めてしまったんですよねガーン

長男のやる気もメンタルもダメダメやったしアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

家で色々プリント学習させている中で、ふざけたり集中しなかったりすることが多くなり…

あの時公文続けてれば少しは違ったかな?と思ってました。

 

​勉強することができる環境作りをしてくれてると思うようにすると無駄じゃない気がしてきた!!

 

 

そして今回の入会に至りました笑い

 

 

勉強出来るようになることより、

落ち着いて椅子に座ってくれれば良い。

一生懸命頑張る気持ちを大切にしたいな、と思いました。

 

そうは言ってもやっぱり高望みしてしまうんですが爆笑