こんにちは。

 

星よみカウンセラーの えんどうともこです。

image

発達障害のママ支援の専門家として、軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てているママさんの個々のお悩み相談から将来のこと、福祉資源の活用方法や、星よみを通してママさんやお子さんの本質や個性を読み解きカウンセリングもさせていただきます。

 

随分とリアルライフを書いてきたんですが、我が家について、詳しく書いていないことに気づきました。

 

サラッとは書いたのですが

こちらに詳しく書きたいと思います。

時々思い出したら、追記をしていきますので、たま~に見てもらえたら嬉しいです。(2021年2月3日)

 

【2010年1月生まれ、娘】

 ・3歳で自閉症と診断

・小4で、ADHD追加診断

 

赤ちゃん時代…とにかく寝ない子。お昼寝は抱っこかスリングなら2時間寝ましたが

布団に寝かせると本気で3秒でギャン泣き

だいたい寝る時も起きる時もギャン泣き。

車でドライブ寝かしつけもエンジン止めたら即起きるので結果ずっと走っているかエンジンかけっぱなししか寝る方法がなく。

新生児の時から寝付きがずっと悪いです。

イオンなど天井高いところでもギャン泣き。

カートやベビーカーも乗らない

おんぶできない

ミルクは味なのか哺乳瓶なのか小さめだったので足すように言われるも飲んだと言える量飲んだことなし。

離乳食はお粥ほぼ食べず。

魚はしらすと鯛止まり。

 

 

未就園児…粘土遊び連続2時間越え

朝7時に起きて夜7時に寝るまでずっと泣いていたこともあります。(要は12時間)

体幹悪くて、椅子からよく落ちる。

子育てひろばに行っても、人がいないところで遊ぶ。人がいると(特にこども)逃げる。

偏食。白いもの好き。

ラーメン屋さん行っても白いご飯のみ。

2歳の時野菜を変えたら野菜は食べてくれるように。(冷凍コーンはその頃から見抜いていました💦)

1歳くらいで、丸が描けて、その後、顔らしきパーツも描くように。

3歳の時の発達検査、記憶ではK式でIQ100超え。(以降下がる一方)

 

 

 

幼稚園…私立のプレ10箇所巡り、1箇所にどうにか絞る。

入園金支払い後に息子妊娠がわかり、同時に徒歩圏内から車で20分以上のところに引っ越し確定。

発達のこと以外にもハードルが高く入園金は捨て、公立幼稚園に。

入園するも臨月の私はずっと付き添い

(加配はいました)

母子分離不安と診断に書かれるほど

公立幼稚園時代は、場面緘黙もあり。

同時に療育施設の併行通園に週1

毎日公立幼稚園で、「診断出ましたか?」と質問攻め。

確定していなかっただけでほぼ出ていた状態。

絵を描く活動は他の活動に移っても終わらず、机動かされてもずっと描き続けていました。

お昼ご飯、人がいると食べられず、いつもお昼ご飯前に“さようなら”して近くの公園でお弁当食べ、1人遊びして帰宅。(雨の日は家に直帰のため、ものすごい機嫌が悪かった)

手洗いは次の活動の説明し終わっても洗っているほど。

トイレは入園式にも粗相するほどできていませんでした。

発達検査での対人関係年小時に、対オトナは6歳くらい、対こどもは1歳半

 

療育施設時代…どうにか幼稚園を5月末で辞めて

併行通園に8月まで毎日。

というのも息子が5月に生まれ送迎できる状況になく急遽の対応していただきました。

療育施設の後期から正式に毎日通うことになり

そこから年長まで。

卒園式寸前、アレルギーを伝えておいた

落花生を節分の豆まきで撒いて20粒食べたという。。(娘は落花生の殻の中身がピーナッツと知らなかった)

「朝から調子悪かったのでは?」と疑惑がかけられましたが

私は3秒何が起きたかわかり

あの場が凍りついたのは未だに鮮明です。

そんなトラウマがあったところはその後卒園まで一度も行かず

近くを通ることもできない生活でした。

今(5年以上経ち)は名称出してもパニックにならないまでになりました。

卒園式に行かない娘。

そんな中行かないこと園ママに連絡しようものなら、親だけ来ないの?と。

こどもが行かないのになぜ?

ワンオペで息子も2歳。留守番レベルではありませんでした。

通園バスは乗せるのに一苦労。乗りたくないのでバス到着と共に猛ダッシュ逃げる。(乗せた後も窓割るんじゃない?くらい叩く)

発達検査での対人関係年長時で対こども年小程度

 

 

【2013年5月生まれ、息子】

 年中でADHD診断

 

赤ちゃん…お腹にいる頃から児童精神科に行ってましたが1歳までは、大丈夫と言われ続けてました。

お昼寝は1歳前からほぼしない

とにかく良く笑い動く。そして食べるw

大変すぎた娘と比較したら限界まで起きているので電池が切れたロボットのようにパタッと動かなくなる寝付き。

 

未就園児…1歳過ぎた頃、先生が大丈夫と言わなくなったことに気づき、保育園に入るにあたり聞いてみることに。

2歳ではっきり分からず。ADHD疑い。

 

保育園時代…新設私立保育園の2歳クラス。

手先器用で周りの子が平面にやっと繋げていたニューブロック。息子は立体を作り、クラスの子取り合うという図式。

怖い先生がおり(私に一度も挨拶すらしなかったw)

泣いて行き渋り。

保育園の行事は夏祭りでさえ、発熱や下痢するという本番に弱いタイプ

勝気な女子にめっためたにやられても、やり返さない。

大人に対しても好き嫌いをこの頃にははっきり表していた。

この頃から吃音が出始め。(小1の現在も有り)

 

 

療育施設時代…娘の卒園前事件もあり近場で探せず往復2時間近くを2年。

民間の小規模療育施設。

先生に恵まれ、多少行き渋りがありながら、行事で不調になりながらもたくさんの大人の目と手と気遣いのおかげでリーダー的存在にまで成長。

お風呂で顔濡れただけで大泣きしていた息子が

週1の水泳教室(療育)で卒園までにクロールほぼ25m泳げるまでになり感謝しかありません。

療育に行って一番の自信になったことです。

初めはプールある日は休みがちでしたが2年でここまでになるとは思ってもみませんでした。

自信のないことは、固まる傾向。

受け答えがほぼできなくなることもしばしば。

 

 

【えんどう ともこのこれまでの人生】

 今思い返しても生きづらい人生だったと思います。

小2 で摂食障害。精神科医に行くも通うと頭おかしくなると母親が待合で言い放ち、治療できず。

自殺未遂、手首をお風呂場で切ってみたのもこの頃。 給食が嫌で登校拒否。掛け算九九は、自宅で自主学習。勉強が友達と思っていた小学校の頃。

極端に身体が弱く食べれないのがいつもだったため病気すると風邪でも点滴が何日も。

偏頭痛もひどくて、度々欠席や早退。

(現在偏頭痛改善中で頭痛薬半年ほど完全断薬)

摂食障害を母親が理解してくれず、家に居場所がなく部屋の隅で一粒ずつご飯いつも食べていた。

 

中学では本格的ないじめに遭い。家にも学校にも益々居場所がなかった。

50名ほどの部活で取り囲まれて

言いたいことあるなら言ってみ!と真ん中に座らされたこと。

忘れません。

身体が弱いこと誰も理解してくれることはなく、倒れる寸前で申告して帰るもサボりと言われ。

親も自分で入った部活なら最後までやりなさいと退部させてくれず。

英語大好きで他の教科も少しは勉強しなさいと先生に注意されるほど英語ばかりやっていました。

勉強が友達は続いており、希望校、市内トップ5までの学校に入れる力はあると言われるも、通学できないからと母親の独断で自転車のみで行ける高校に。

私立も留学したくて、受験。

公立に落ちたら本気で就職と言われ、ただ受けただけの私立受験。

 

高校は、英語が諦めきれず、一日に3~4時間英語がある学校入学。

あまりうまく馴染めないことがありつつも、

中学ほどやりにくさはなく

学校の外に交友関係を作りしんどさ軽減。

外の交友関係。ほとんどが、アマチュアバンドのバンギャル仲間。

そこは、本当に居心地がよくて、

自分で居られた。

進学校だったのですが、地元の短大一択しか母親が許さず

進学諦め、働くことに。

高校の時に医療事務を学びに行き、派遣での就職がどうにか決まる。

 

仕事は、何をやっても全く続かず。

続かないと同時にやめた会社は、今もある会社は、ほぼほぼありませんw

先読みして、やめたといっても過言ではないほどです。

仕事運と男運がとにかくない。

やったことない仕事あるの?くらいやりました。

なかでも、飲食店(イタリアン、居酒屋、寿司屋)は、長くいた気がします。最後に働いていたのは娘を妊娠した直後なので2009年。

そこから雇われは一切なし。

仕事何してたのか?リアルにお会いする方は、私をぜひリサーチしてみてくださいw

 

結婚は、2009年。

その前に、23歳の時に一度結婚しております。

家族ぐるみのウソに耐えられず、1年弱でのお別れでした。

 

2009年長女妊娠。

5ヶ月で切迫早産。ウテメリンを飲み続け、不安な毎日。8か月で緊急入院。2週間24時間点滴。

妊娠糖尿病検査の再検査で低血糖でベットから落ちた。

2010年長女出産。出産直後から産後鬱がひどく、2年ほどまともな思考になるのにかかりました。

緊急性が高かったのか、すぐに診察もしてもらえたんですが、薬が合わず(こどもが飲む量より少なくても)効きすぎて一日半トイレにも行けないほど。

以降漢方治療などを経て現在に至ります。

本当に、産後鬱は、しんどかった、、

娘を乳児院に何度預けようかと考えたか。

生きていても仕方ないと何度思ったか。

眠れないことで、起きるマイナスな思考。

虐待の事件が他人事に思えないのはこの頃の出来事があるから。

 

2012年長男妊娠。

娘の幼稚園に臨月まで付き添いするも、切迫にならず、動き回って、出産前も余裕でタクシー呼んで行けたほど。

生まれるまで性別不明だったんですが

生まれてきてあまりに私に似ていることに驚愕w

 

2014年ころからハンドメイドを始める。

2015年から本格活動。(個人事業主として)

2016年すまいるるーむ始動。

2019年ゆるごこち始動。

 

 

【えんどう家の子育て】

 “自分のことは自分で”

が我が家のモットー。

おもちゃの片付けにしても

ゴミ捨てにしても

自分で出したら自分で片付け。

 

やりたいと言ったことは

だいたいはこどものみで体験。

2歳くらいからハサミ使うとか

小学校前にカッター使うとか。

包丁も園児の頃には、私が使ってる包丁使ってました。

手縫いは娘は小4、息子は年長。

ミシンは、娘は小5、息子は小1で使い始めました。

イベントの時の販売も本人たちができる形で。

 

学びのためになら本や教材は欲しいと意思表示したものを購入。

習い事現在していませんが、やりたいと言う話が進めばもちろんやらせます。

 

 

【えんどう ともこの性格】

止まれない。ボーっとできない。

仕事大好き。

深掘りが好き。

興味ないことと興味あることの差が激しい。

面倒くさがり。

マルチタスク好き。

せっかち。

ものづくりが好き。

アイデア出すのが好き。

 

 

 

適応指導教室のことや、学校のことでのお悩み。

発達のことでのお悩み。

ママ自身のお悩み。

経験しているからこそ力になれることがあります。

お一人で悩むより進むスピードも問題解決力も断然upします。

ご相談は、公式ライン より1:1トークでできます。

文字のやりとりは、即レスできないこともあるため無料対応です。

気になる方ラインでお話しませんか?

友だち追加

 

 

 

 

ポチっとしていただけると励みになります◎

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

リアルでお話する”すまいるるーむ”でお話したい方はリンク先ご覧ください。

(遠方でしたらzoomつなげて来られた方と交流も可能です)

 

本日も読んでくださりありがとうございます。

すまいるかんぱにー㏋

ゆるごこちイベントカレンダー

すまいるかんぱにー公式ライン

オンラインショップ

すまいるかんぱにーInstagram

お問い合わせ

ゆるごこちの場所