フレンズ堅田は、10年前の3月に始まりました
今月 9月で10年と6か月が経ちました
このタイミングで、移転計画がグッと進みました
移転の理由は、現建物の安全性の向上です
数年前から移転を考えていました
ただ、そう簡単に良い物件は見つかりませんでした
3年半前の真野のオープンは
ちょうど良い物件に恵まれ、現在のフレンズ真野に移転できました
しかしながら、中高生支援を目指そうとなり
フレンズ堅田は、そのまま活用する事になりました
その後も、利用者増加に伴い、移転物件を探していましたが
今夏、今回の移転物件に巡り合いまして
やっと先月末に、賃貸借契約を結ぶことになりました
大家さんには、亡き父とのご縁があり
弊社にお貸しいただく事になり感謝申し上げます
正直、改装に伴うこと、移転に伴うことなどによって
様々な費用が発生しており、今回も多くの費用がかかっています
しかしながら、利用者さんにとって安心安全であり
働く職員にとっても、働きやすいことを考えると
良い環境が、良い支援につながると思います
今後も身近な地域にとって、より良い支援のためを目的として
良い人の採用と育成、建物や遊具などの充実
健全な事業所運営のための健全経営を行う事の必要性を
肝に銘じて参りたいと思います
また今回もそうでしが、移転先の近隣の方へのご挨拶も済みましたが
全くご迷惑をおかけしないはずも無く、
しっかりと顔の見える関係を心がけて参りたいと思います
皆様へのオープンで開かれた事業所を目指したいと思います
オープン後も、ご理解が得られるよう楽しい事業所を目指したいと思います
今月 九月 新たな職員が3名加わりました
今春、複数名の退職者が出てからメチャクチャ大変でした
特にこの夏休みは、かつて無いほど大変だったと思います
そんな中でも過去一と言っても良いぐらい利用者さんは
喜んで楽しんで頂いたと思います
楽しいイベントを企画運営してもらった現職員には感謝しかありません
新たな職員はまだ入っていただいたばかりですが
専門的支援の強化のため、専門職も採用しました
来年度から、しっかりとした専門的支援を実施できる事業所を目指し
しっかりと基盤固めを行なって参ります
身近な地域への恩返し