今日は、少し自分自身の頭の中を整理中

いろんなことがありました。

 

タイトルの【無理解なのに熱心な人】は、ご存知の人も多いはず

佐々木正美先生の講演などで、お話された言葉です

 

ここに、記事を見つけましたので、アドレスを貼り付けます

http://www1.saga-s.co.jp/news/tokushuu1/toku1news.0.2740803.article.html

 

発達障害などの俗に見た目にわかりにくい障害の場合

周りの支援者は、つい熱心に支援しようとしますが

彼らの理解をすっ飛ばした熱心な支援は、かえって迷惑であるというか、

本人を苦しめる。とまで、おっしゃいます。

本当にそう思います。

 

ではどうすれば良い?!

反対に、熱心に理解すること。と言われています。

 

支援は、熱心な理解の後!まずは理解から!

 

あらためて、今日はいろんなことがあり、この言葉を思い出しました。