息子が四月から大学
我が子の事ながら
よく成長したものです
本人の努力と母親のサポートを称えたいと思います
そして小中と支援級で支援していただき
高校でも、それに近い支援のおかげでもあり
非常に感謝しています
その他にも
平成17年施行された制度
発達障害者支援法の存在は
非常に大きいと感じます
これらは、私達の先輩方の
障害を持つ親方などが
ずっと前から
声をあげていただいたお陰であると
思います
息子の行く大学の体制について
総合学生支援センターには
学生支援室、自立支援室、リラックスルームからなるそうです
来て良かった
少し安心した
私は高卒なので
大学がどんな所かわからない
私の心配事は3つ
①約二時間の通学
②周りに彼を理解する人がほとんどいない
③苦手な事、わからない事、困った事で
助けて下さい!って言えるか?
でも、本人は
頑張ってみる
失敗してみる
から始めるしかないかな?
少しひいて見守ってみよう