今日の午後から
近江八幡の滋賀県立男女共同参画センターで
不登校、ひきこもりの子どもたちの理解と支援と題し
講義を受けました


どんなことでも、そうですが
理解から!ですね

まず調査報告書で実態のご説明
そして分析

さらにどのような施策がとられてきたのか?

正直、難しいです

ただ、学校と家庭、そして地域の
問題として分けるのでなく
いかに連携が必要か!
いかに、足りていないか
感じました
孤立することなく
小さな声まで届けたいですね