昨日は、
フレンズで皿回しを体験しました。
見た目、単に棒を回すと思いきや
コツがありました。

中3のうちの子は
発達障害を持ちますが
なかなか出来ずに少しパニックになり
皿回しの棒を
床に、叩きつけて○| ̄|_
おってしまった。
それほど、悔しいのか汗
できない自分が悲しいのかキャハハ
でも、最後に、奇跡が❗キラキラ

出来ました❗上げ上げ


その他にも、南京玉すだれや
バルーンアートなど


わざわざ、お越し頂いき
色々していただき
藤方さんには
感謝感謝です。


追って、藤方さんについては
詳しくお話出来ると思います。が
少しだけ。

このブログでも、ご紹介しましたが
滋賀県スペシャルスポーツカーニバルに
7月5日に行ってきた。
そこで、約10年ぶりに再会したのが
藤方さん。

それから、親交を深めさせて
頂いています。

このブログの
9月6日の
トニーレーヴ ミニライブ
マリンバ演奏会 peco
ムータ ファイヤーショー

それらは、希望ヶ丘ふれあいキャンプ
での一幕で、藤方さんの
企画によるものです。

障害児福祉の少しかじりかけの私より
数億倍の知識と行動力に脱帽です。

こんな、楽しいことが
フレンズで出来て幸せですよ。

また、周りの皆さんにも
ご紹介させていただきますよ。

最後に、やっぱり
楽しまんとなぁって事です。ニコちゃん