今日は管理者の自己紹介を
改めてさせていただきます

私は46歳
男性
既婚
子供が三人
今年1月まで保険の仕事をしていました
保険の仕事は、約8年で
その前は、カーディーラで約19年
整備士 工場長 営業をしていました
そして今年3月開所

何で、このような経歴の者が
福祉の仕事をしているのか?

いろんな所で会った時
又、最近福祉の会合等で皆さん
興味深く聞いて頂きます

そんなのを少しだけ今日は
お話しします

本当に昨年の秋までは、影も形もなかった
のですが、あるテレビ番組を見て
何かしなければならない想いが生まれました
そのテレビでは夫が積極的に育児等に
参加されている姿がありました

さて、私はどうでしょう
自問自答しました
やってたつもり
又、少し逃げていた
又、母親任せ

そして発達障害の我が子が今年中三で
来年、高校でその先大学か社会人かと
思ったからです

そこで学校関係者や市役所や関係機関を
訪ねて見ることから始めました

そこである施設と出会いました
それが、放課後等デイサービスでした

それまで
放課後等デイサービスの
放すら知りませんでした

が、非常に有意義な活動をされていることを知ります

そこで我が地域はどうか 調べました
無かったんです
待ちました
聞きました

でも、無い

---話が少し飛びますが
それなら自分達でやってみよう
から現在に至ります

もちろん私一人では出来ません

家族 友人 知人 そして地域の皆さんの
おかげです

現在、こんな感じの管理者の
私も、今では良いことしてるねって
よく言われますが、まだまだです
同じ想いを持つ親の立場として
他の方のほうが素晴らしいです

これからも、地域に愛される事業所で
有り続けたいと思います