御朱印と千波湖 | 麻生 真琴のブログ

麻生 真琴のブログ

令和4年1月17日に自分で興した会社を退任し第二の人生(老後生活)日々の出来事をアップします。

こんにちは。

またまた久しぶりの投稿。

今回は、iPadの調子が悪くアップルサポートの方と何回も電話でのやり取り。

最終的に初期設定にしてやっとのことで治ったフゥ〜。

但し、メールも初期設定したのでイタズラメールと大事なメールの振るい分けにてんやわんや、やっとの事で今日から通常に。


本日のブログのテーマは、先日行った水戸偕楽園の続きをアップします。

偕楽園に隣接している常磐神社。

明治の初年、義公.烈公の徳を慕う人等にはよって偕楽園内に祠堂ガイド創立され、明治6年は勅旨をもって常磐神社の社号を贈った







常磐神社の御朱印。

全国に在る護国神社。







護国神社の御朱印。

偕楽園の眼下に在る千波湖。


人間も黒鳥のようにツガイで浮気もしないで一人の人を一生愛せれば良いのになぁ〜。(私には無理かなぁ😅)


これで茨城県プチ旅行のブログは終了。

次回から、またベトナム旅行の続きを掲載します。