出張ついでに、松本の蔵がいっぱいあるところに行ってきた。
通りに蔵がいっぱいで、お店になってます。
おしゃれ
お土産屋さんとか服屋さんとか。
古い薬局もあったよ^ ^
外国人とか、日本の人も写真撮ってた。
自分もだけど^^;
蔵、珍しいのかな?
地元の田舎町なんて放置された蔵がいっぱいありますよ。
地元の田舎町で蔵カフェでもやったら都会の人が来て儲かるかな?^^;
自分、そんなことばかり考えてます。
昔、就活で内定もらった会社の社長に「どうやったら社長になれますか?」って聞いたら、常に経営者目線で考えることが大切だって教わった。
そこから発展して営業として色々な会社を見る中で、自分ならどうするか、どうしたほうが儲かるか、どんな新しいビジネスなら成功するかなどを考えるようになりました。
蔵カフェなんて儲かるわけありません
でも、常にアイディアを考え続けることが大切だと思います。
ブログにあまり書かないけど、学生の頃から社長になるのが夢です。
くだらないアイディアとかも、全部ノートに書き溜めてます

決心が付いたらちゃんと動き出さなきゃね。
そうしないと1円も生み出すことができないで一生終わっちゃうもんね。夢だけ見続けるサラリーマンなんて自分はなりたくないので。
頑張ろう!
と言いながらも明日までの出張をとりあえず乗り切る

