最近、退職したいなって思います。
自分の勤めてる会社はメーカーです。
うちの業界の商品を使ってる人なら知らない人はいない会社。
入社して約2年半。
全社営業マンの中で第3位になって表彰されたり、それなりの実績も残せました。
お給料だって今はそれなりにもらえてる。年収なら、うちの姉の旦那を超えてます。
ただ、うちの業界は10年後に必ず市場がかなり小さくなる。
理由としては、うちの商材を使う人は年配者が半数以上。残念ながら年配者が亡くなったり、もう扱えなくなったり。
次の世代がそれを使うことはない。引き継がれてないし、昔と違って必需品じゃないから。
自分が入社して2年そこそこでも、かなり売り上げは落ちてる。市場も縮小し始めてる。
うちの業界というか、扱ってる商材にこだわってたら絶対に危ない。
生き残るには業態変革が必要。
でも会社は、業界ナンバーワンのプライドがあるのか、絶対に業態変革は考えない。
同業他社は手を打ち始めて、細々とだけどメイン商品の製造販売の他に、世界中の売れそうな商品を仕入れて売るなど、商社のようなことを始めた会社もあります。
うちの上の人間はそれを馬鹿にしながら見てる。
あの会社はメイン商品じゃやっていけなくなったんだとか笑ってる。
馬鹿はうちの会社だ。
これほど市場が縮小されてきたなら、他に手を打たければ泥舟に乗り続けるようなもの。
いつか必ず沈んで消えます。
創業80年以上。
うちの会社はかなりの技術があるんだからそれを他に活かすべき。
富士フイルムがフィルム事業からデジタルに移行して成功し、技術を活かして化粧品の事業でも成功したように。
でもうちの会社は、なんとか今の商材のみで生き残ろうとしてる。
市場の状況を見たら無理だとわからないのかな?
今日の催事で来た約800人のお客さん、申し訳ないけど20年後には半数に減ると思う。
年齢的に。70代、80代がほとんどだったから。
うちの会社は莫大な資金があるし無借金経営だから大丈夫だと上は言うけど楽観的すぎでしょ。
莫大な資金を持った会社が倒産した例もあるのにね。
理由は他にもあるけど、後で書こうと思います。
この会社にい続けたら危ない。
同業他社のベテランが、この業界にいちゃいけないって言って将来性に危機感を感じて辞めたように。
自分の将来を考えたら、やっぱり退職って考えになります。
