決められた保証会社に入らないといけないのか? | 大阪の全ての賃貸を仲介手数料無料に|スマイリース

大阪の全ての賃貸を仲介手数料無料に|スマイリース

仲介手数料が無料!
大阪府下と阪神間を中心に賃貸マンション・アパート一戸建てをお探しの方に力強いサポートを!大阪市・大阪府の住宅の相場や、ペット可情報、新築マンション、アパート物件も。

【質問】

他の物件で、保証人がしっかりしていれば、保証会社をはずせると言われたのですが
実際はどうでしょうか?
CASAを使えば保証人はいらない場合もある
別の保証会社を使えるが、保証人はいる
どちらにせよ、保証会社は入るということでしょうか?




 【回答】
物件によって保証人がいれば保証会社加入せずに契約できます。
大きく分けて下記の3パターンになります。

①保証会社(CASA)を使用する場合(初期費用必要)
■保証人あり=保証会社加入(CASA)で審査がOK出る
■保証人なし=契約者(保証人)の年収次第で審査がOK出る
※こちらの物件で保証会社はCASAしかありません。

②保証会社には入らない(管理会社が管轄する)
<管理会社の送金とりまとめライフサポートを使用(初期費用不要)>
■保証会社無しで可能(保証人必須)=契約者の方の年収次第で審査OK出る

③どの保証会社、管理会社管轄も入りたくない
■契約者の資力次第(弁護士、医者、公務員関係)であればOK出る場合がある

つまり契約者、保証人様の情報次第で
どちらにせよ保証会社に入らなければいけないことはありません。
ただし、
”物件の窓口の管理会社が保証会社と提携していて”
そこしか使っていないというような物件の場合はその保証会社しか使用できない。

契約前に物件の管理会社が使用している
保証会社の状況についてきちんと説明を聞きましょう。

保証人は年金受給している点、
他の収入もあるというのであれば特に審査では問題ありません。