植物が好きなのはクラシック?ロック? | 更年期を中心に心と身体人間まるごとの健康をサポートするアロマ

更年期を中心に心と身体人間まるごとの健康をサポートするアロマ

更年期の不安や症状を軽くして
その後の老年期も元気に
自分が主役の人生を生きることを
アロマテラピーとホリステッィクな考え方で
お手伝いしていきます

前回のブログでは

植物はストレスを受けると音を出している

と書きましたが、

音を聞き分けていることも分かっています。

「モーツァルトを聞かせて農作物を育ててる」

なんて話しもありますよね。

 


クラシック音楽が好きだそうですよ。

 

様々な植物で、クラシック音楽を聞かせると

芽や根の成長を促進するとした

研究があります。

 

ロックはお好みではないみたいです。

 

まあ、実際は、

クラシックやロックがどうのではなく

周波数による違いとのこと。

 

クラシックには500 Hz付近の周波数が

高頻度で含まれ(全体の67%)、

ロックには100 Hz以下の周波数が

高頻度で含まれ(全体の76%)ています。

 

 

でも、そう単純な話でもなくて、

クラシックやロックに関係なく

音楽を聞かせることで、

呼吸量は増加するそうです。

 

 

生育環境などの違いによっては

ヘビメタが好きなのもあるかもね~(笑)
 

 

 

ハチの羽音で

蜜の糖度を上げたりする植物もあります。

 

マツヨイグサ属の花(Oenothera drummondii

/和名 エノテラ・ドルモンディー)を使った

実験では花粉を媒介するハチの羽の振動を

きいてから数分のうちに、蜜の糖度が

一時的に高くなったことがわかりました。

 

風など他の音はちゃんと無視してるんです。
 

 

植物中の水分に音波振動が

刺激を与えることによって、

植物の光合成を促進させる

『音響栽培』という栽培法もあるそう。
 

 

 

植物と音の関係がもっと詳しくわかれば、

農薬や肥料を減らして収穫量を増やすとか

人も植物もリラックスしながら農作業をするとか

出来るようになるかもしれませんね。

 

今後のさらなる研究が待たれますね。

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

ホリステッィクヘルス塾

ホリスティックヘルス塾/オンライン(Zoom)

少々お待ちください

 

自宅アロマスクール スマイルアロマ
神奈川県横浜市青葉区すすき野
アクセス:田園都市線・横浜市営地下鉄あざみ野駅から バス7分、徒歩25分
小田急線≪新百合ヶ丘≫からバス30分
*ご予約時に詳しくお知しらせします。