告白します。


なる&かえの今までの経緯
成長を温かな(遠い目で)
見守っていてくださる
内情をよく知る方をはじめ
ご存知の方もいらっしゃるとは思います

が。


告白します。




 

私は






成の足を引っ張っていました。

 

はい。



あ。

知ってたって?




かの有名なTシャツビリビリをはじめ
あらゆる手段で、全力で
足を引っ張るどころか、
腰を折り、水を差し。

ただね、

これにはきちんとした私なりのわけが

ちゃんとありまして。



ただひたすら

私の方を見て

若しくは私だけを見て!

そっちはみちゃダメ!

1人で行っちゃダメ!

置いていかないで‥と
なっていたわけです。
はい。一応言い訳すると。
今となって深掘りすると
大変わかりやすい(笑)

どうせ私は置いていかれる。
どうせ私は捨てられる。
どうせ、どうせ、私なんか。
私なんか。って。
結局ここに行き着くわけです。



かつて私は転校生で、

最初は物珍しさに皆
寄ってたかってくるんですが
そのうちいじめられたりもして。
多感な年頃になるにつれ、
いつしか私はどうせまたすぐに
転校するんだからと、
ひとり窓際で本を読んでいる方が
気楽だわって。
でもね、意識は
楽しそうな方に向いてたりしてて。
私も本当は友達と仲良く話したり
遊びたかったんですよね。
きっと。

だからかな。
成が楽しそうに仲間をつくったりすると
私も仲間にいーれーてっ
とは、素直に言えずに。
こっちむいてよ〜って
成の首を両手で挟んで無理矢理
ぐきってこっち向けたり
(⚠️イメージ図です。)
するわけですよ。
こっち向いてよ
2人で遊ぼーよーって。
もう子供ですよ。
中二病どころか小六病ですよ。
成と出会った頃と同じ
意味もなく追っかけっこしたり、
叩いたり、
かんちょーしたりしてるわけですよ。
そこからやり直しして、
いつまでもそこにいたいわけですよ。
夢なんかない。
もう、ここで成と、楽しく笑って
美味しいもの食べて、
あちこち旅して、草と戯れて
ごろごろしていたかったんですよ。
もう疲れて、頑張って、頑張って

生きてきたから。私なりに。




でもね。
去年の10月だったかな?
成が本気で
(いつも本気でそしてたいてい
 彼はやる気だ)
尚且つ
めっちゃ楽しそうに配信している時
急にそれが湧いてきて。

ワタシナニヤッテンダ?
ワタシナニヤッテタンダ?
なんで成を応援してやれないんだ?
こんなにも一生懸命に頑張ってるのに
一体全体私は何がやりたいの?
って。



そしたらね。

でてきたのは。



わたしを見て欲しかった。
そっち見ないで。
こっちを見て。
わたしの話を聞いて。
わたしを褒めて。
わたしの頭を撫でて。
わたしを抱きしめて。
わたしを1番愛してよ。

でもね。
なるはなる。
なるにはなるの人生。

わたしのなるじゃなかった。


わたしはわたしではなくいつも
誰かの目ばかり気にして
誰かの気持ちばかり気にして
私の気持ちを考えてあげてなかった。
そんなちっぽけなことだといつも
あとまわしあとまわしにして
わたしの気持ちは宙ぶらりんのまま
いつもやることがいっぱいの
やらなければならないリストの
1番最後にまわされて
ちっぽけなことだからって

結局は見向きもされずにほっぽかれ


そしたらもういじけるよね
布団かぶって寝ちまえってさ
思ったって無駄
どうせわたしの気持ちなんか誰にも
誰にもどころが私にも、
届かないんだから
聞いてくれやしないんだから、さ。



それが成と再開したときにきっと
ぱーんって弾いたんだな
触ったら弾けてしまうあの
かたばみのように。
蓋を開けちまったわけですよ
ええ。パンドラの箱をね。
成がその鍵を明けちまったんだから
その責任を果たしなさいよって
直後から始まったその
反吐ろで固められてしまっていた私の
大切な大切な愛おしい私の。
そう、わたしの救出作戦✨😆
(その中の一つがTシャツビリビリ案件ね(笑)
まあ、よくも頑張りましたよ。
よくも死なずに耐えましたよ。
まぁその為に成は自ら
壮絶な人生を歩んできたとも
言える、わけで?(本人曰く)
私的には私のこのヘドロと共に
成のその笑顔の下に隠された
更なる暗黒の彷徨うその
深き闇のベールを必ずや
私が引きちぎってそして
そこから出してあげるからね
助けてあげるから待っててね
ちっちゃなるちゃん。
まずは私の闇からね
順番ねって(笑)



まあそんな私の気持ちが一気にね
弾けたわけですよ
(どこまで戻る?(笑)
またバーンしたわけですよ。
一瞬にして反転。
白か黒か、しかできない
私にとっては唯一の、やり方で。

そしたらね、
私のその間違った気持ち
やり方はある意味愛おしいまま。
成を応援していこうよって
足を引っ張るのはもうやめようよって
共に目指せばいいじゃないの
私もまーぜーてって
素直に言えばいいじゃないの
天邪鬼はもうやめて
一緒に行けばいいじゃないの
そしたら二倍速どころか
二乗じゃないの〜!って。
瞬時に思えたらね。
涙が溢れてきて、
そしたら直ぐにね。
現実化。現象化。
何これ早っ。
あれまあ、そういうこと?
と、つまりはワンネスを体感😆



そして晴れて足枷が外れ
身軽になった成は
あれ?進める?あれ?楽ちん。
って、恐る恐るあれ?
おかしいな、楽しいな❤️
ひゃっほー!俺は自由だ〜!
邪魔者(かえ)を遂に退治したぞ〜って。
調子に乗りはじめました😆

反省して、
さてそろそろわたしも
成におんぶに抱っこは諦めて
自立して自律してじりつするかぁ
って。思いはじめた
そんな私にもね。

みくあゆみちゃんが有難き言葉✨
「かえちゃんがゴムパッチンのように
成を引っ張りに引っ張ったからこそ、
成は今ぴゅーんって遠くまで
飛んで行けたんだよ〜!」
って!
なんですと!
そうだったの!
私えらかったの〜!😆
そしてみなさんお気づきでしょうか?
ゴムパッチンして飛んでいけば
またそのうちブーメランのやうに
戻ってくる法則があるということを。
そう。私は成が戻ってくる、と
やっと信じられたのです。
裏切られることはないよ
(今世では、ね)
だから信じて、大丈夫だよって。
つまりは私を信じはじめられたということ。
私は私をようやっと
ありのままを認めてあげられて
しかももう私はとっくのとうの昔から
私は私を愛していたということを
突きつけられてしまった。
しまった。
もう逃げ道がない。
(笑)



そんなこんなで

成は晴れて自由の身になれましたとさ

めでたしめでたし。(笑)



でも成はやっぱり凄いなと思う。
次から次へとのたうちまわりながらも
新たなるチャレンジばかり
自ら肥溜めへジャンプしとる😊
それを笑いながら楽しくみさせてもらって
だって鏡だからね、ナルは。
私の鏡だからね、と。
ちょっと楽ちんに
一休みをさせてもらっている
今日この頃なわけです。

同時に先週私に訪れた大きな気づきは
私をとてもとても安心安全な場所へと
導き
とても安らかな気持ちに
させてくれました。

そう。
焦らない焦らない。
一休み一休み。



なんと2年3ヶ月ぶりのブログ!
一個前のブログにも、
なんと最後は同じこと書いてあって
‥‥うけるんですけど。😆