『三菱オートギャラリー①』に行きました。 | おばチュウの気まぐれ日記

おばチュウの気まぐれ日記

滋賀県に住む50歳代のおじさんのリア充ブログなので気まぐれで投稿します。


今日は会社休みと言う事もあり平日しか見学出来ない『三菱オートギャラリー』に行きました。

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/society/contribution/factory/autogallery.html


見学施設とは別で、サプライヤー受付ホールにもレース車両が展示してありました。

2007年パリ・ダカールラリー出場車です。

写真左はラリードライバー増岡 浩さんが「バハ・ポルタレグレ500」にアウトランダーPHVで出場した車です。写真右も増岡 浩さんが2007年のパリダカに出場した車🚗です。

写真右上のトライトンも増岡 浩さんがアジアンクロスラリーに出場した車です。

写真左上はEV(電気自動車)でパイクスピードの優勝🏆車両です。

写真左上は三菱自動車初量産車両『三菱A型』

写真右上は受付ホールにあったi-Miveをべースに作った電気自動車の『三菱A型』です。

写真下もパジェロをベースに三菱初の4WD(陸軍自動車学校納入)を再現した車両でした。

写真左から『デボネア』『三菱コルト』『三菱500』『三輪車みずしま号』と展示してあります。

三菱自動車の先駆けとなった三輪車です。スクーター🛵も作っていたのですね。


歴代の三菱自動車の名車が展示してあります。

数々のレースのトロフィー🏆や、カーオブ・ザ・イヤーの盾などがありました。

写真上は『三菱GTO』ですが後期型でUS仕様と残念😢な展示です。リトラの前期型の方がカッコイイですね。リヤスポも違うのが残念。

『三菱オートギャラリー②』へ続く。