:通うなら…
大学病院や総合病院?それとも個人クリニックの方が良い?
:基本どちらでも大丈夫です。
いちばん大切なのは、円形脱毛症の治療(治癒)には長い期間を要します。
評判がイイからと通院を選択してしまうと治療を受けることよりも通院することが
メインとなってしまい長続きしないことが多いです。息長く通える病院を探しましょう。
メリット/
デメリット
大学病院・総合病院
:脱毛症外来を設置していたり脱毛症に詳しい病院がある。
色々な医療機器が揃っているので検査・治療の幅が広がる。
:診察(受付)時間が午前中のみのところが多く
仕事がある人や学生には通いづらい。
医師の転勤があるので主治医が変わる可能性が高い。
医学生の見学がある。
医院・クリニック
:通いやすい場所にあることが多い。
主治医が変わることがほとんどない。
午後からの診療もしている病院が多い。
:脱毛症治療に疎い先生がいる。
先生が変わることがほとんどない分相性が悪いと長く通いづらい。
設置できる医療機器(種類)が限られている分
受けられる検査や治療の幅が狭まることがある。
特定機能病院へ受診する際の注意事項
大学病院や一部の総合病院は特定機能病院に指定されてることがあり
特定機能病院へ受診する際に
他病院からの紹介状がないと診察料・検査料・薬代とは別に
特定療養費(1000~10000円 病院によって金額に差がある)を請求される
ことがあります。