小学校のマヨネーズ教室を見学しました。

キューピーの方がいらして、マヨネーズの作り方や裏技、アニメーション動画を観たり、たまに出る問題に答えたりの座学を学年半分に分けて一コマ行う。


2コマ目は学年ごとに家庭科室でマヨネーズ作り。

なんだけど、1年生は授業を挟んでからやるので一コマ暇になってしまう。…と思ったら、担任の先生がテストだけど、よければ見学いいですよ〜って事で見に行く。


この時間帯は1年保護者は私1人。

ラッキー♪


相変わらず軍隊みたいな部活みたいな挨拶。

でも元気良くてハキハキしててありだな。


出席を先生が取るのかと思いきや日直さんが1人の名前を読んだら「はい!元気です。」って手を上げて返事して次のこの名前を呼ぶリレーでした。先生の手間が省けるし、なんかいい感じ。

なんか最後私にも回ってきたので同じように答えましましたよ(笑)


今月暗唱の詩をみんなで呼んだり、きらきら星の英語バージョン歌ったり、色々盛りだくさんでした。


そしてテスト体系(6列から4列)に移動してテスト用紙が配られる。


そこは1年生。

まだ読みが怪しい部分もあるので、最初先生が問題を読んで復唱読みをさせたあと、今度は先生が通して読んでからテストスタート。


明らかにテスト内容を理解してサクッと終わる子は1人くらい。あとは少し時間をかけてポツポツとできてくる。でもほとんどが先生のサポートや間違えてる部分の指摘を受けて考えて時間をかけて取り組んでる。


終わった子は順番に先生に見せて回収してもらい、後ろのロッカーの個々の思い出ファイルにマジックで好きなイラストをかけるシステム。


説明してもなかなか問題の意味を理解できなかったり、できない時は先生のせいと思ってしまう子もいたりとなかなか手強そう。


テストなのに教科書出して怒られていた子いたな。

よく理解できてなくて、それでいてあまり言うと過呼吸を起こすみたいで、その辺のさじ加減が大変そうに感じました。


息子はなかなか問題解くのに時間がかかってた。

理解するまでに時間がかかるのはわかってるので、全然気にしてませんでした。2学期から伸びる子もいるそうです。


ザ・牡牛座の息子くんは(私もだけど)慎重だしマイペースだし、理解するまでに時間がかかる。でもそのあとは着々と伸びていくと思われる。


時間をかけつつ、何度も先生が机を回りヒントをあげ、間違えを指摘してタイムアップまで粘りテスト終了。


1年生のテストは最初に読み聞かせあり、フォローありまくりでした。それは自宅学習に通じるものがあり、みんな似たり寄ったりでなんか安心しちゃった(^^)




それが終わりマヨネーズ作りの時間になると保護者さんが3〜4人増える。


エプロンと三角巾をつけた子供達が超かわいい♪

息子のエプロンは無地でシンプル柄でごめんよ〜って思う。それもかわいいけどね。


そして再びキューピーさんのレクチャーと作り方実践を見てからグループに分かれてさっそく作る。


みんな4人班だけど、息子の所だけ3人。

とりあえずそこの脇について、最初はスタッフさんがついて卵割らせたりしてたけど、混ぜの時には自分たちでやる。


ボールに卵の黄身1個、酢大1/2、塩小1/4入れよく混ぜる。植物油80mlをスプーンで少しずつ加えながらよく混ぜる。


ボウルを押さえる子、ミキサーで混ぜる子、油をスプーンで入れる子に分かれ、程々の時間で交代を促す。

サラサラだったのがだんだんトロトロになっていきます。頑張って混ぜ混ぜした班はかなり色が白っぽくなってたけど、息子の班はやや黄色味が濃かった。それもまたご愛嬌。


事前にカットしてあったキュウリを生徒達に配った皿に乗せ、キューピーマヨネーズと作ったマヨネーズを添えてみんなで試食。


手作りの方が塩気が柔らかくてまろやか。

キューピーマヨネーズの方が塩味がしっかりしてる印象。みんなだんだんと両方ミックスして美味しい〜♪って食べてました。


マヨネーズは家で作ったことがなかったので参考になりました。今日はマヨネーズメニューじゃなかったので作らなかったけど、近日中に作ろうと思います。


こうして積極的に食育の授業してくれるの嬉しい。

また機会が合えば参加します(^^)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆