6年間一年生を受け持ったベテラン担任先生。

宿題は途中から出すより、最初から毎日出した方が習慣化すると話していた。


息子は初日から張り切って帰宅後すぐに宿題に取り組んでいたので、帰宅後すぐ宿題はやる流れにしていました。


宿題の量はそんなに多くないので、昼時お腹空いてるか心配になったけど大丈夫そうでした。

ひらがな2つ書き練習、音読2ページ、上体起こし12回をやる。どうせなら私も上体起こしやるかとついでに20回やることにしました。


その後に翌日準備してあとはフリータイム。

YouTubeでも何でも見てくれ。


そんな感じで日々過ごしてます。


幼稚園の時より登校が早いので20時になったらテレビを消して歯磨きして寝るように早めに風呂に入れてます。ウダウダしてると20時半になっちゃうけど、20時半〜21時までに寝かせられればOKと思う。


そのおかげで6時台きは起きられるようになった。

ありがたや。

基本やる事やってれば朝からYouTubeOKにしてるので、着替えてなければ着替えてからねと促して支度をしたら観る。食事の時は止めてニュースに変えるルールにしてます。


登校場所に行くのは10分前に声かけるようにしたら、トイレもお茶の用意も余裕を持ってできるようになってました。


宿題に関しては私がアドバイスと思って良かれと思って言っても、やる気を削いでしまうようなので見守るだけで言うのやめました。最初からしっかりできるわけないのに、丁寧さを求めちゃうしね。声かけても上手く伝わらないし、指図されてると感じてるみたい。


でもまぁ学ぶのに興味や関心を向けられるのは良い傾向。これからも見守ります(^^)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆