ユニバで丸一日遊び倒した翌日。


体バキバキ、足腰、尻、ふくらはぎ、太もも、腿周り、股関節まわりと筋肉痛や筋肉疲労でバッキバキ(笑)


脚全体はダル重で突っ張るので膝が曲げづらくむくみもありゾウのよう。足を投げ出すようにしか歩けませんでした。


自分の今の体力以上に歩いたり頑張っちゃったんだろうな。昔運動してたから、気力と感覚で動いちゃえるけど反動がすごすぎ。体いたわらんとね。


体凝って張りすぎててびっこ引いて歩いてました。でも遊び倒したからまぁ仕方ない。


帰りの530kmを交代で運転するには余力が必要なので、朝風呂は入るのやめました。

そして休憩しつつ、途中ちょっと具合悪くなりかけつつ、主人に運転6〜7割してもらい何とか帰って来れました。


厚木で高速渋滞になり、息子もトイレに行きたいため一度高速を降りて、高速空くまで2時間ほど温泉センターで休憩して時間を潰しました。おかげで体のダル重がだいぶ楽になった。息子とも卓球楽しめた♪


昼の10時頃宿を出て、家に着いたの23時頃でした。家族みんなでよく頑張った(^^)


片付けもそこそこに歯磨いて寝たので、今日は5泊分の洗濯と、中途半端になっているキャンプグッズや残り物の片付け、洗濯がわんさかあるよ〜。


寝袋もインナーテント張れなかったから汚れてるし、プラスアルファで女性の汚れで汚してしまったし、気合い入れて片付けないとね(^^;;


息子も私も体調に不安を抱えつつ何とか旅を終えられて本当に良かった。

ユニバ終わって超安心した。


楽しみでもあり、プレッシャーでもあったんだよね。ようやっとそこから解放された♪


そしてリアルでパパがいてくれるありがたみをたくさん感じた。


息子はもうすぐ小学生になる。

この歳になると自立心が強くなって女子トイレになかなか入ってくれずに真っ先に男子トイレに行ってしまう。


知らない地や慣れない所では説明して女子トイレ入れてるけど、パパいるから付き添ってくれてそんな心配は無用。お風呂もパパと男湯に安心して入れてられる。


ケータイの充電などのケーブル系に強いし、全く地図の読めない私は地図に強い主人に特にユニバでは頼りまくり。運転時の道のサポートや不足点もよく見てくれるのよね。


主人いない時はとりあえず何でも頑張っちゃってるけど、お互いに得意不得意を補い合ういいパートナーだなぁと思った。私は計画立ててお膳立てする役割り。息子のことはお互いに必要なら交代で見守りつきそう感じ。


離れていたら心を離れるかと思ったけど、そんなことなかった。普段淡々としてるから私に興味ないかと思ったけど、そこに愛はあったようです。夫婦っぽい会話を久しぶりにしたよ。逆に私の方が淡々としてるかもなので気をつけねば。


でもさ〜、一時帰国なのでまた海外に戻っちゃうからどこか淡々としてる部分はあるよね。まぁつかず離れず頼ったりするのに、もっと甘えるも加えて残り1日半を堪能してみます(^^)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



↓疲れてるせいか入浴剤が気になった(笑)