寝室に観葉植物を置くようになって数年経ちます。


ガジュマルくんは問題なくすくすく育ち、当初の3倍くらいになりました。


アジアンタムは育て方が難しいと聞いていて何度か枯らせましたが、根本側を残してめげずにお水をあげてたら今シーズン夏から秋にかけて新芽を生やし元気になってきました。


なのに…


私が余計なことをしたため、2つとも元気がなくなってしまいました。





何をしたかというと、アロマを入れたディフューザーのお水をあげちゃったんです。

ディフューザーの水って使った後は皆さんどうしてます?

私は連続使用する時もあれば、不衛生に感じて新しくもするんだけど、なんか勿体無い気がしてました。


〝試しに植物にあげるのはどうかしら〟となぜか思ってしまい、あげてみたんです。そしたら最初は全然平気でした。ドテラ製品のを使ってる時は。


別メーカーのものを混ぜて使ったお水をあげたら元気がなくなり、枯れかけて葉っぱの色も薄く病気っぽくなってきた。


まぁいずれにせよ自然の水が1番よね。


しばらくはノーマル水を与えて様子を見てましたが、状態がイマイチなので先程土を入れ替えました。


それで気付いた。

アジアンタムの鉢は水捌け悪すぎ。

ガジュマルくんは成長してきてておそらく鉢の大きさが小さいんだろうなぁと。


アロマ水が大きな原因ではあるけど、それ以外の要因もありました。


ガジュマルくんの鉢はすぐに変えられる大きさがないけど、アジアンタムは水捌けのいい鉢に変えました。


100均の観葉植物用の土は変に軽すぎて違和感。

様子見ながらフツーの土を増やしてみます。


また2つとも元気になっておくれ♡



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆