息子くん。


おとといの夜は鼻水や痰が潜在的に増えてて、かといって自分で出せないのか、夜中寝苦しくて何度も無意識に起き上がってしんどそうだった。


平らに寝れなそうだったので、ふとんの山を作って上半身高くして寝かせたら、その方が寝やすそうだった。


いつもと違い落ち着いて寝られない感じに痰づまりするんじゃないかと心配でした。何となく落ち着かなくて私の眠りは浅かった。


しかし病院からの薬を飲み始めた昨夜は呼吸が穏やかになりすぐ寝てたのでホッとしました。奥の方で出しきれずにいる痰の量も減ってる気がしたし、詰まってた鼻水もだいぶ出るようになった気がする。


サポート的にアロマの力も借りて、希釈したラベンダーで寝る前足裏マッサージしたり、ディフューザー(イージーエア2滴+オンガード1滴)を使いました。


理屈じゃないんだよね。

子供の具合の悪さは感覚的にわかる。

それが快方に向かってくれると安心する。


YouTubeばかり観ちゃう息子についキーキーしちゃうけど、元気が1番。大らかに牽制せずに息子の回復を見守っていこうかな(^^)


遠足は正直弁当作りが面倒だったので行かなくてよかったと思っちゃう(ごめんよ)。

でも熱が出たあとの余波ってわりと1週間くらいはかかるから、なんとなくこうなるんじゃないかとも思ってた。


目先の予定にとらわれず、無理させんなよという教訓のようにも感じます。


まだまだ6歳。

大粒の薬は飲めても、痰を自分で出しきれない。

それがクリアできるとだいぶ楽になりそうなんだけどな。


とりあえず呼吸が楽になって寝ている事に感謝しつつ、もう少しお家安静は必要そうなので見守っていきます☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆