田んぼ体験2回目に行ってきました。

1ヶ月前に植えた苗は長細い丈の短い葉っぱが2〜3本生えている赤ちゃん苗といったところでした。

↑1ヶ月前

↑現在


しっかり大きくなってて成長にビックリ!!

(偶然前と同じカメラアングルで超ビックリ 笑)


今日は2チームに分かれて、前半は苗の周りにある藻や草を取り除く作業と、田んぼ周りの生き物観察を前半後半と交代でやりました。


私達は最初田んぼの草取り。

藻が水面をおおって太陽光がしっかり入るのを遮ってるようです。日光や酸素不足になるみたい。田んぼに入るだけでも酸素を取り入れて活性化するみたい。


藻って汚い臭いイメージでしたが、全然匂いもないし繊維質でとにかくホワッホワなの。寒天を乾燥させずに柔らかかったらこんな感じなのかなって思った(伝わりづらいかな)。


毛足の長いワンちゃんの抜け毛の時期にブラッシングして集まった犬毛とか、クリスマスツリーに飾る綿みたいな感じ(この表現もセンスないかな 笑)。


厚さ1㎝くらいの繊維のじゅうたんが田んぼ一面にびっしり敷いてあって、その上に生き物たちがくつろいでる感じ。けっこう蜘蛛も見た。小さいのならいいけど、やや大きめの蜘蛛はコチラがビビるし触りたくないので少し威嚇して追い払ってから藻を取り除くんだけど、居心地いいのか中々どいてくれないの。


あとはアメンボ、おたまじゃくしからかえるに変わりつつあるおたまじゃくしのしっぽのついたカエルがけっこういた。この辺りでやっと息子が張り切り出してカエル捕まえてました。


後半は息子のカエル探しサポートしてたけど、可能な限り綿みたいなホワッホワな繊維をかき集めて絞って田んぼ横の畦道に投げるのを繰り返しました。


素手じゃなくてもお掃除アイテム色々あったけど、乗り遅れてなくなっちゃった。



↑手持ちのこの機械で雑草だけじゃなく、苗も取れちゃうんじゃないかと思ったけど見事残ってた。

その時は乱れて横になったり斜めったり一時的にするけど、後でまた復活するらしい。

一本の棒に4チェーンが横並びにジャラジャラ付いた器具もあって、それもいい感じで苗周りの掃除になってた。

あとはデッキブラシもアイテムとして登場。

腰を痛めずに作業するお米農家さんの知恵みたいです。




今回虫取りなのに虫かごも虫取り網もまんまと忘れてしまった我が家。しかし工夫を凝らしてバッタもカエルもゲットだぜ!!


ちょうど飲み終わる水のペットボトルにハサミで空気穴を何ヶ所か開けてちっちゃいバッタをゲット。


田んぼでは2/3飲み終わった水のペットボトル水と田んぼ水をブレンドしてしっぽありカエルを4匹ゲット。

(帰宅後撮影。しっぽ見づらいね)

友達の飲み終わった炭酸水のペットボトルにスタッフさんの取ったカブトエビを頂きゲット。

(水が循環しないせいか車内が暑いからか帰る前になくなってしまった)

↑カブトエビ。1.5〜2㎝くらい。超かわいい♡



虫取りかごと網の代わりにスーパーのレジ袋に空気穴開けてみたり、虫取り網の代わりに予備靴入れてた紙袋を用意したけど、それは使いませんでした。工夫で何とでもなるっぽい。


田んぼの草取り終わったら、田んぼから上がって周辺の草木や虫の観察。

夫婦円満な縁起のいい植物や、そのまま食べられるオレンジの花芽、くるみの木とか色々見た。

くるみってこんな風に実がなるんですね。


このトンボはオスの方がキレイでこの子はオス。

写真じゃわかりづらいけど、糸みたいなボディーも光の当たり具合でキレイな光沢のある深緑っぽく見えました。

蝶の幼虫。

トゲトゲしてるけど痛くない。

柔らかくてなでなでできちゃいます。


色々な虫や植物と出会って、虫取りできた息子は取れたカエル達を誇らしげに嬉しそうに待ってました。


最初は開始前から暑さに負けて「もう嫌だ、帰りたい。」と言ってたのにね(笑)

肩車したりおんぶしたり現地に着いて気が乗るまで大変だったさ。

でもまぁたくさん楽しめる場面があって良かった♬


長くなりすぎたかな?

あとちょっと続けたいけど、一旦切ります。

続きはまたあとで(^^)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆