息子の熱は昨日には下がりました。

今朝はそぼろご飯が食べたいと言うので用意し、昨日の残り物の味噌汁を添えたら味噌汁を嫌がり夜食べると言いやがる。多すぎず少なすぎずの量。←本人には多いと思われてる風。


置いた時点で嫌がり乱暴に避けようとする息子。そんなんじゃこぼれると止めようとする私。案の定汁がフローリングにピシャっとこぼれた。切れて拭いてよ〜!と怒ると「一緒に〜!」と一緒にする。


その後味噌汁も食べてというと嫌がり私に出てけという。超クソ生意気。ここ私ん家なんだけど。家守ったり綺麗にしてるの私なんだけど。ムカついて一度リビングに内鍵かけ閉め出す。


それでお気に召すはずもなく再び出てけと言われて怒り爆発。あ〜しゃあもう好きにしなよ、1人で何でもかんでもやりゃ〜いいじゃんと心理はすでに家出る心境。ジーパンTシャツに着替えて、着替えは要らんがプチ家出な感じでバック抱えて車で一周するか近くに車停めて様子見るかと思ってました。いつでも出てってやると思ってたので「今までお世話になりました。じゃあ後好きにして」と玄関に直行すると息子が泣き喚きながら足にしがみついて私を止める。


まぁこうなるよね。

私も息子も直情型。

色々わかった上で物申すならいいけど、感情で嫌な発言をしてその言葉の責任も取れない息子。

当たり前なんだけど、それなら酷いこと言うなよ。

まぁ私が言っちゃってるからそれの鑑かもしれんね。


最近は私から言うこともないけど生意気なこと言うと閉め出すとか出てってっていうのはまれにある。

そう言う時に鼻先くじこうと追い詰めちゃうのよね。

咳き込みすぎるくらい。

いいこととも思わないけど、物事何でも思い通りにいくと思われたくもない。


もちっと柔らかく優しく話をしてあげられるといいけど、今朝は難しかったわ。