いつもの仲間もいいけれど


たまには新しい出会いに

飛び込むチャレンジって


脳にも感情にも

良い刺激になるものですスター





もちろん

もう、自分が心地よい人とだけ

人付き合いしたい気持ちは

私にもあります




ムダに新しい人間関係に疲れるのは

もうやめたいと思うのは

自然なことだとも思います



傷つきたくないですものね悲しい




ただ、いつも同じ人としか

付き合わないと



いつも同じ話のオチに

いつもと同じような環境



安心感に浸りすぎると

逆に不安になる注意




その理由は


安心感だけで

いつもと一緒の環境や

人間関係を選び続けることは


衰退の始まりだから




あまりに刺激がなさすぎるのも

いかがなものかと

私は、ちょっとそう思うのです





新しい人との出会いって

自分を新しい環境に

連れていかなければ

なかなかないことですから



新しい環境に飛び込む

というチャレンジも

あわせて必要になってくるわけです




それだけでも、あなたは

ハードルが高く感じて

しまうかもしれないびっくり





でも本当は

新しい環境に飛び込むのも

新しい出会いを得るのも



もっと気楽でいいのでは

ないでしょうか??




自分のことを


好きだと思ってくれる人は二割

特になんとも思ってない人は六割

嫌いだと思ってる人は二割


ということをよく耳にしませんか?




それならば

何をどう頑張ったって

二割の人には嫌われるけれど



好きだな!と思ってくれる人も

二割いるんですよね



その自分を好きだと思ってくれる

二割の人との新しい人間関係が

生まれたら、プラスしかないと思うキラキラ



だから、ワクワクしながら

気楽に新しい環境に

出向いてみていいと思うのですニコニコ





2024年5月20日は


数字使い®的に今日は

の日



計算方法は


2+4+5+2+0=13

1+3=4


計算は、ゾロ目が出たら

そこでストップします



また、

西暦2000年代は

あと1000年近く続くので



2000年の2は

計算に入れないのが

数字使い®的な読み方ですニコニコ








安定

基礎固め

きちんと形に残す

現実的

マイルール



守りの数字です




大人になると特に

人間関係も守りに入りがち注意



新しい環境や人間関係への

チャレンジが怖くなってしまっては

いませんか?




チャレンジして

その経験を楽しんでいくこと




年齢関係なく、いつまでも

新鮮な体験や出会いを

自分にさせてあげましょう爆笑




あまりにも安定していて

変わらないのは衰退

なのです




安心感が、

衰退への不安に変わる前に



決めつけてしまった

「いつもと同じがいい」

という自分の枠をぶち破って



新しい環境や出会いに

チャレンジしようニコニコ





【LINE公式】


数字にはそれぞれ意味があること、

活用方法があることなど

あなたはご存知ですか?


ご興味のある方はLINE公式を

チェックしてみてくださいね飛び出すハート




LINE公式に

ご登録くださった方への

プレゼントプレゼント


数字使い®読み解き

『数字が教えてくれる

              あなたについて』



数字使い®メソッドで読み解きして

客観的なあなたをお伝えします



ぜひ受け取ってね爆笑

↓↓↓

友だち追加

IDでご登録の場合 → @896lnghh




今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたブルーハーツ