一介の会社員で、英語を使う業務とは全く縁のない私ですが、大学卒業後は趣味的に英語にかかわってきました。

 

ちなみに在学中の英語事情はこんな感じ。

 

英検二級

TOEIC665

 

これは大学合格直後に「とっておいた」レベルで、あまりまじめな学生ではありませんでした。なんで英文学専攻にしちゃったんだろう…

 

大学卒業後は

 

 

妊娠中:Z会の添削の先生(たまに国語もみます)

30代前半の社会復帰後:ECCのプライベートクラスでTOEIC785

娘の大学受験時、一緒に英検挑戦しよう企画:自宅学習で英検二級再取得

 

 

2020年次の高校3年生は、共通テストの新規導入・英語外部試験利用など、ときの文科省にはやられっぱなしの世代でしたネガティブ

 

https://www.nhk.or.jp/<wbr>politics/articles/statement/<wbr>25230.html

 

 

 

そして現在は独学で英語を勉強していますが、インターネットの発展のおかげでとてもやりやすくなっています!

 

単語:キクタン・ユメタン・でる順など、受検の目的に合わせたアプリ

リスニング:アメリカのラジオ

エッセイ:google翻訳・deepl翻訳

スピーキング:googleのライブ翻訳

 

 

【単語】

 

東大7回読みスタイルのため、一日150-200語を声に出して読み流します。例文の範囲までアプリで買います。書いて覚えるのは辞めました。

 

 

 

【リスニング】

 

ラジコのようなもので、アプリストアで「アメリカのラジオ」「アメリカ ラジオ」で色々出てきます。

 

きれいな英語のためにBBC、普段の会話のためにmy talkなどいろいろな放送局を聞いています。BBCだけだとコマーシャルも聞けないので。社会情勢もわかるし、レシピ紹介もあったりして、楽しい♪  

 

 

先日の検定で米英語の中に突然イギリス英語話者がでてきたのですが、なんとか対応できました※

 

 

 

【エッセイ】

 

検定によっては受検者自身の意見を織り交ぜた作文の課題があります。東大7回読みスタイルで参考書を流した後は、自分の意見を少ないボキャでいかに簡単に言い換えるかに気持ちを切り替えました。たとえば

 

file → something that can hold a piece of paper

 

 

作成後チェックには

 

google翻訳・deepl翻訳 

 

https://www.deepl.com/<wbr>translator

 

deeplは意訳が過ぎるときがあるので(笑) 複数の翻訳にかけています。頭が良すぎて、まだ書いてもいない事まで訳出してきちゃうんです!

 

 

 

【スピーキング】

 

これもお金をかけなくてもいいかな?と思ってgoogle翻訳の「ライブ翻訳」機能を使ってチェックしています。ゆっくり、イギリス的に話すと上手に拾って日本語で話してくれます。ポケトーク状態でテンポよく進められるところが気に入っています

 

 

【勉強に疲れたとき】

 

日本語と英語のバランスがよいです。いろんな立場の人が楽しめるように、すべての言葉にsubが付けられているのも良いと思います。