暑すぎる夏。帰省も自粛。
という事で・・密を避けてまたまた2泊3日でキャンプへ富士山

実は給付金でテントなどキャンプグッズを新調しました拍手


一通り持っていましたが、家族も増えたので。



キャンプはもともと旦那さんの趣味。なので予約、テント類の設営、料理も全て旦那さんがやってくれます。ありがたや。。


それでもチビ連れキャンプはかなり大変アセアセ予定通りに準備が進むわけもなく。。



初日はハンバーグキラキラ家でタネを作っておいて焼くだけ!!美味しかった爆笑


旦那さんはもっとサイドメニューの材料も準備していたのですが、バタバタすぎて手が回らずでした。







2日目の朝はホットサンドとフルーツキラキラ



昼食はアクアパッツァうお座これも美味しかったラブラブ






夕食は長女とパパが作ってくれたフォカッチャ。








ラザニア音譜このラザニア、お店かと思った!!簡単らしいです。私は作ったことありませんアセアセ

 


そんなこんなでバタバタしながらも食べてばかりのキャンプでしたニコニコ




今回はこんな感じの森の中のキャンプ場。真夏でもまぁまぁ涼しく過ごせました音譜




でもねでもね、夜中の丑三つ時に恐怖体験をしてしまったのでした。。




お盆だし、キャンプ場の隣は色々と有名な森だし。。イヤ、その巨大な森の中にキャンプ場が作られているというのが正解ね。

今回のキャンプ場は初めてでしたが、その周辺はキャンプ場が沢山あるので何度も行っている地域です。



とにかくはっきりわかりませんが、怖くて眠れたい夜を過ごしたのでした。





詳細は自粛します。









って気になりますよねアセアセ





これ以降は興味のある方だけ・・








うちが張ったテントの裏はもうその巨大な森になっていて、人が歩く場所ではなかったのですが、
丑三つ時にうちのテントのすぐ裏を歩く足音が聞こえたのです。。葉っぱを踏む音がね。


それがどう考えても動物の足音ではなく、二足歩行の人間の歩き方なんですよね。。。




怖くて確認できなかっので不明のままですが。




それに聞いたことのない動物?何?何とも何とも奇妙な音もして。




夫も足音と奇妙な音が聞こえたそうですが、全然怖がる様子もなく。




足音に関しては、よくわからないけどむしろ本当の人間が歩いてる方が怖いじゃん位に言ってました。おぃもやもやもやもやもやもや




キャンプ行きたいけど、夜が怖くて行けなくなりそうですガーン