こんにちはニコニコ

 

 

 

予定に追われながらも、週末、無事に英検5級を受けることができました鉛筆気づき

 

不合格だった場合に再受験の費用が無料になる準会場を選択指差し

 

 

 

本日13時、5/26(金)〜5/28(日)に行われた試験の解答速報が出たので自己採点してみました合格

 

 

 


 

 我が家の英語学習状況

 

我が家は(通信教育やオンライン英会話含め)現在英語関連の習い事はしておらず、学校での英語授業(ネイティブ)とアプリ学習のみ(トド英語を細々と続けています)アセアセ

 

 

 

東進こども英語塾の単発スクールや、学校で長期休暇中に募集がある単発スクールは、予定が合えば申し込み…というスタンスですにっこり花

 


 

 愚痴。笑

 

英検のことを書く前に、ちょっと愚痴を吐かせてください笑い泣き笑

 

 

我が家の家庭学習は教科分担制で、英語と体育は夫、それ以外は私が担当しています看板持ち


英検の会場選び〜申し込み、過去問の発売日の把握〜購入など事務的なことは私がしますが、それ以外はほぼノータッチです上差し

 

 

2/28発売の最新版の過去問を楽天で購入したのが3/10気づき

 

「試験までに2周まわしてね」とお願いだけして過去問を手渡しました看板持ち

 



 

それから2ヶ月以上が経過…

マークシートを使っている形跡は無し真顔

 

「息子、マークシートの試験なんて受けたことないのに大丈夫かな??」と心配になってしまい、夫に確認したのが試験1週間前滝汗


過去問がどのくらい進んでいるかはあえて聞きませんでした…もやもや

 

 

試験前々日、「どれどれ?」と家事をしながら聞き耳を立ててみると…(主に筆記で)夫がかなりの頻度で手助けをしているではありませんかーーーポーン滝汗ゲローチーン


 

息子が寝た後、「明日は一切手出しせずに、本番同様に過去問をやってほしい」ということを伝えたついでに「ところで、過去問ってどれくらいまわしたの?」と聞いたところ…おいで

 

まさかの…そう、まさかの…1周すら終わっていませんでしたーーー(6回中5回終了)ポーン滝汗ゲローチーン

 

え?え??今まで何やっていたんだろう???真顔

 

しかも、その時点で初めて息子の筆記のヤバさに気付く夫ハッ

フォニックスを頼りに自力で読める単語もあれば、ピンとこない単語もある状態。

 

『自分で読めなくても俺が読んであげたら答えられてた』って…え?それはリスニングの問題にすり替えてるってことよね??笑い泣き

 

ゴールから逆算したスケジュールの完全無視といい、そもそも筆記とは?なところといい、もういろいろツッコミどころが多過ぎて…夫に任せた私の責任だわ!と反省して就寝しましたふとん1ふとん3

 

 

 

 試験会場

 

試験会場は、元クラスメイトのお母様から教えていただいた、学校近くの小さな英会話教室指差し

 

5級受験者はまさかの息子1人(先生は日本人とネイティブが1人ずつ)看板持ち

 

受験地番号や氏名(漢字フルネーム)等の記入のお手伝いも、全て先生がしてくださるということで、私は試験が終わるまでお教室のテラス席で待たせていただきましたコーヒー

 

 

 

 ご褒美

 

ぎん太くんも”すぐそこにあるご褒美”の大切さを語っていらっしゃったし、今回英検を受けるにあたり、事前にご褒美は『ケーキハート赤ちゃんぴえん』と決めていましたショートケーキ

 


 

数年ぶりのシャトレーゼ(息子のご褒美なので、息子は特別に2個)スイーツ

 

妊娠中によく食べていた糖質カットシリーズはいつも冷凍商品だったので、ショーケースのチョコショートは初めてでしたが、糖質オフとは思えない濃厚さで美味しかったです酔っ払い

 

 

    

左上から時計回りに…

 

苺とフルーツのプリンアラモード 378円

イタリア栗のモンブラン 453円

果実たっぷりショートケーキ 410円

糖質86%カットの濃紺チョコショート 345円

 

 

 

 自己採点結果

 

では、自己採点記録をひらめき気づき

 

    

筆記:25問中13問正解

リスニング:25問中20〜21問正解

 

total:50問中33〜34問正解

 


リスニングは1問メモ書き(どの番号を選択したか、問題用紙に書き込んでおくこと)ができていなかったため、このような自己採点になっていますアセアセ

 

ということで、マークシートへの転記ミス等なければ、ギリギリ合格しているかな看板持ち合格

よく頑張りました拍手キラキラ

 

夫にはもっと頑張ってほしかったですが…チーン

 

 

 

 今後の予定

 

正確な合否発表はずいぶん先になるようなので、とりあえず5級の単語の復習+4級の単語と文法の学習を始めてもらおうと思います鉛筆気づき

今後は定期的に私も進捗確認(介入)する予定です真顔