皆さま、こんにちは!(^-^)
お仕事の皆さま、
午後もお仕事頑張りましょう!o(^_-)O
お休みの皆さま、午後も思い切り楽しんで下さい!(≧∇≦)
今回も皆さまからのご質問にお答えします!(^-^)
☆ご質問
ゴルフを始めて3ヶ月の初心者です。
週一の練習で最近ボールがまっすぐ飛ぶようになりゴルフが楽しくなってきましたが・・・
しっかりストレッチをしても練習後に毎回のように腰が痛くなるようになり、接骨院に通う事になりました。
鍼灸の先生が言うには、ゴルフは腰にすごく悪いスポーツだからやめたほうがいいと言われました。
腰を壊してるプロも多いと聞きました。
そこで質問ですが・・・
何か腰痛にならないように実践してる対策はありますか?
☆回答
正しいアドレス&軸に対する回転、で腰痛防止しましょう!
まず、チェックするのはアドレスです!
キチンと骨盤を前傾できていますか?↓
こちらの記事をご参考にして下さい↓
プロが腰を痛めているのはまた違う理由では無いでしょうか?
長時間のパッティング練習をするだけでも、腰には負担がかかりますからね。
ゴルフだけでなく、
長時間同じ体制をすれば、デスクワークでも腰に負担かかりますよね?
もちろん、普段からストレッチなどで
身体をケアすることは大切ですよ!
☆ご質問
ゴルフを始めて3ヶ月の初心者です。
週一の練習で最近ボールがまっすぐ飛ぶようになりゴルフが楽しくなってきましたが・・・
しっかりストレッチをしても練習後に毎回のように腰が痛くなるようになり、接骨院に通う事になりました。
鍼灸の先生が言うには、ゴルフは腰にすごく悪いスポーツだからやめたほうがいいと言われました。
腰を壊してるプロも多いと聞きました。
そこで質問ですが・・・
何か腰痛にならないように実践してる対策はありますか?
☆回答
正しいアドレス&軸に対する回転、で腰痛防止しましょう!

まず、チェックするのはアドレスです!
キチンと骨盤を前傾できていますか?↓
http://ameblo.jp/smile1blog/entry-12042136927.html
正しいアドレスの取り方はこちらの記事をご参考にして下さい↓
http://ameblo.jp/smile1blog/entry-12036636960.html
骨盤に前傾角度が出来ていないと、
股関節が上手く動かなくなります。
股関節が作動しないのに身体をねじろうとすると、
腰に負担をかける可能性はあると思います。

(腰、腰椎は構造上捻れないので、
ゴルフスイングで使うのは腰椎の捻れと股関節の動き、だと思って下さい。)
あとは、スイングです!
軸に対する回転をすれば腰への負担は少なくなります!
逆Cフィニッシュになっていませんか??
正しいアドレスの取り方はこちらの記事をご参考にして下さい↓
http://ameblo.jp/smile1blog/entry-12036636960.html
骨盤に前傾角度が出来ていないと、
股関節が上手く動かなくなります。

股関節が作動しないのに身体をねじろうとすると、
腰に負担をかける可能性はあると思います。


(腰、腰椎は構造上捻れないので、
ゴルフスイングで使うのは腰椎の捻れと股関節の動き、だと思って下さい。)
あとは、スイングです!
軸に対する回転をすれば腰への負担は少なくなります!

逆Cフィニッシュになっていませんか??

こちらの記事をご参考にして下さい↓
プロが腰を痛めているのはまた違う理由では無いでしょうか?

長時間のパッティング練習をするだけでも、腰には負担がかかりますからね。

ゴルフだけでなく、
長時間同じ体制をすれば、デスクワークでも腰に負担かかりますよね?

もちろん、普段からストレッチなどで
身体をケアすることは大切ですよ!
