こんばんは

お久しぶりの山子です


皆様花粉症は大丈夫でしょうか?

今年は花粉の量が多いうえに

黄砂が飛んできて何だか

ボヤーとした毎日ですね真顔


山男君&山子は2月中旬から

薬を服用して対策バッチリOK

何とか乗り越えられそうです


山子はイネ科の花粉の方が酷いので

夏まで引き続き要注意おばけ


近所の桜の蕾がぷっくらしてきました

もう間近ですね桜


そうそうおいで
山男君からホワイトデーに
イチゴ頂きました気づき
甘くて美味しいイチゴ

イチゴは山子に幸せを運んでくれる
HAPPYアイテムキラキラ
ありがとう目がハート
あっ!コタツもね看板持ち


お天気も良く

小春日和かと思いきや

冷たい冷たい風が吹いたある日


三重県の油日岳にて

イベント開催致しました指差し


柘植駅に集合してスタート
行ってきまーす

川沿いを歩いて

梯子を使い
川むこうへ渡ります

炭焼窯の跡

少し休憩して

ここから山頂まで登りが続きます
エイエイオーグー

根っこ道の急登
数日前に雪が降ったので
足元が心配でしたが
乾いていたので良かったですニコニコ

木の根元に少しだけ残雪

山頂到着

山頂から少し降りた所に
避難小屋があり
景色も素晴らしいので
そこでお昼ご飯にしましたおにぎり
滋賀県の三上山も見えました

お天気は良いのですが
風が冷たく着込んでいないと
どんどん体が冷えていきます不安

後半スタート
いやー
この後からさらに風が
ビュービューDASH!吹いてきて
寒い寒い不安

加茂岳を通過

数カ所
両側切れ落ちた所を通過

忍者岳
山男君ニンニン上差し
ドロン爆弾

さてさて
ここから三国岳までは
ガァーと下ってグワァーと登る
頑張りどころです泣き笑い

先ずは登り

そして下り
地面がザレ場で滑りやすいですあせる

そしてまた登る

1人ずつゆっくりね〜

三国岳からは鈴鹿方面が見えます
雪化粧でした雪の結晶

滋賀県&三重県ヤッホーあんぐり
ヤッホー ヤッホー
また登り

なんて爽やかな青空でしょうひらめき
寒いけどあせる

大阪の方が会話の最後につける
「知らんけど」ってなんか好きですニコニコ

ようやく平らな尾根道へ

ぞろぞろ峠を
皆でぞろぞろ下りて行きます指差し
予定より早く下山出来ました!


おまけの写真
①御当地マンホール
②がんじがらめの枝
③新緑マンネンスギ
④うさぎのシッポネザーランド・ドワーフ

今回もご参加頂きありがとうございました
油日岳は山子お気に入りの一つですニコニコ
その山を皆様と歩けて楽しかったです

たんぱく質の話や法事の話
多岐に渡り色々なお話が聞けて
毎回勉強になりますニコニコ
山子、狭い世界に住んでおりますゆえ
お客様の色々なお話を聞くのが
とても楽しいですキラキラ
これからもよろしくお願い致します

またね〜バイバイ