ちょこっと南魚沼②〜毛渡沢橋梁&魚沼スカイライン | ある晴れた日の午後に

ちょこっと南魚沼②〜毛渡沢橋梁&魚沼スカイライン

す2024.05.14(火)


ドラゴンドラから新緑の美しい景色を堪能した後向かったのは事前の調べで是非見たいと思っていた鉄道橋梁です


魚野川の最上流部にかかる石積みの鉄道橋


昭和6年(1931)に完成してから90年以上になりますが今でも現役


隣にはコンクリート製の下り線の橋脚が見事に曲線を合わせて並行しています

石積みとはいきませんが橋脚の形状も敢えて合わせているところがいいですね^ ^


高さは10m以上あって真下に立つとその迫力に圧倒されます


これは鉄道好きにはたまらない景色


子供の頃SLのカレンダーにこんな石積みの鉄橋を煙をモクモク吐きながら走るD51の写真を見たような気がします


ドラゴンドラからここに向かう道すがらあっちゃんが調べてて電車が渡るところ見られそう!!

あっちゃんの『もう直ぐ電車来るよー!!』に合わせてスマホを構えます^ ^

鉄橋から響いてくるジョイント音が最高ですねぇ

SLではないですがいいタイミングで来ることができましたね


さてこんな快晴の一日を無駄にはできません!!


次の目的地へ向かう前におにぎり屋さんにちょっと寄り道して魚沼スカイラインへと


魚沼スカイラインは毎年11月中旬から翌年の5月下旬まで積雪のため通行止めとなります

GW前に一部区間は解除されましたが当初の目的地だった魚沼展望台がある区間はまだ閉鎖中


ということで解除された区間にある別の展望所

護国観音苑展望台へとやってきました

ここの展望台からも南魚沼の景色が一望できます


そして途中で寄り道したのはこれが目的^ ^

『うおぬま倉友農園おにぎり屋』さんは魚沼産コシヒカリで作ったおにぎりの人気店

南魚沼の市街を眺めながら食べるコシヒカリのおにぎりの味は格別です

特に塩むすびのおにぎりの美味しさは特筆もの!!

もちろんこの時期ですので新米ではありませんがそれでもすごく美味しいですねぇ


お天気は何よりのご褒美です
鳥のさえずりに癒されつつ宿へと向かいます