ちょこっと南魚沼①〜ドラゴンドラ | ある晴れた日の午後に

ちょこっと南魚沼①〜ドラゴンドラ

火曜日から昨日までの3日間新潟県の南魚沼市・南魚沼郡に行ってきました!!


2024.05.14(火)


トランスミッションの交換という緊急大修理から1ヶ月ほど過ぎ以前から予定していた南魚沼へ

愛車での快適なドライブ旅行へ出発!!

・・・のはずでしたが



出発の3日前この前交換修理したばかりのトランスミッションの異常を知らせる警告灯が点滅!!

すぐにディーラーに持ち込んでみてもらいましたが原因の特定にはちょっと日にちがかかりそうとのことで預けることになってしまい

急遽新幹線とレンタカーでの旅に変更となりました。・°°・(>_<)・°°・。

まぁそれはそれで楽しいんですが久しぶりの愛車でのドライブ旅行を楽しみにしてたのでその分ショックは大きく・・・



とはいえ旅行先でエンジントラブルに見舞われることを考えたら出発前でよかったのかもと気持ちを切り替えて新幹線で帆立弁当を食べながら新緑の南魚沼旅行のスタートです!!


越後湯沢までは東京から1時間ちょっとで到着

予想以上に近くでびっくり


昨日の荒天が嘘のように雲ひとつない青空が広がっています!!



駅前でレンタカーに乗り込み向かったのは苗場スキー場


いきなりこの2泊3日の南魚沼旅行の中でもかなりメインイベントとも言えるこのゴンドラ!!


苗場スキー場から田代スキー場を結ぶ

全長5481mは日本最長です

所要時間は片道なんと25分!!


次々とゴンドラが回ってきます

平日で空いていることもあって相乗りすることなく一組ずつゴンドラに乗せてもらえました


山肌をアップダウンを繰り返しながら進む様はまさにドラゴン!?


このゴンドラの最大の見どころといってもいい場所へとさしかかります


ロープウェイというと大抵は高所から高所へと結ばれたケーブルを進みますがここではあえて沢へと下りて行きます


アップダウンを繰り返しながらさらに水の流れる沢の上を進んで行くコースはさながらテーマパークのアトラクション!!


水のせせらぎが聞こえるくらいの所まで下りてくるとテンションもMAX!!


ドラゴンドラサイコ〜ってなること間違いなし

٩(^‿^)۶


徐々に沢から離れて再び急斜面を上っていきます


ふいに山間にエメラルドグリーンの二居湖が見えてきます



二居ダムで清津川を堰き止めてできたダム湖です

この色を見ると北海道の美瑛町にある青い池の色を思い出しますね



ゴンドラに乗り込んで約25分で山頂駅に到着


今年は暖かく雪解けも早いようです


計画では越後湯沢駅で爆弾おにぎりを買って山頂で食べようと思っていたんですがまだ営業前で手に入らず


山頂のレストランでチーズがたっぷりかけられたアルプスカレーパンを食べてみました


揚げたてサクサクでとても美味しいカレーパンです^ ^


雪に覆われる冬の景色は全く違うんでしょうね

当たり前ですけど(^_^;)


同じルートでも行きと帰りとは向きが違うのでまた違った景色を楽しむことができます

このドラゴンドラはみんなにお勧めしたいですね

新緑の時期は本当に綺麗です!!

2024年の新緑営業期間は4/27(土)〜6/16(日)

となっています


初日の今日は雲ひとつない快晴です

この青空の時に行きたいと色々とスケジュールを変更して次の目的地へと車を走らせます