少しでも金利が低くなるのならという思いで、
ソニー銀行の住宅ローン借り換えを申し込みしていた私。
残念ながら本審査は通りませんでした・・・。
その時の記事はコチラ
借り換え審査申し込みの為に
住民票を役所へ取りに行き
住宅ローンの資料や売買契約書も
本棚の奥からひっぱりだしてきて
まぁまぁ手間がかったのが本音・・・。
せっかく資料を揃えたのに
このまま諦めるのは・・・と思って、
ダメモトで今度は「じぶん銀行」で借り換えの申し込みをしてみました。
じぶん銀行は、
KDDIと三菱UFJ銀行の共同出資会社。
ネット銀行です
ここでダメなら諦めようと思っていたのですが・・・
ありがたいことに本審査が通り、
先月末に借り換えが完了しました
仮審査申し込みから住宅ローン契約まで
約1ヶ月バタバタでしたが・・・。
金利も今までの半分以下になります
金利が下がって
月額返済額は従来より2千円減ですが
ローンは33年残っているので80万弱の返済減になります。
今の金利が底なので今後金利が上がったら
最終的にはどうなるか分かりませんが・・・。
今は無事に借り換えが終わってホッとしています。
そこで、住宅ローンの借り換えを考えている方の
参考になればと思って私の場合の
進行スケジュールを載せておきます
<じぶん銀行で借り換えた私の場合>
まずは仮審査があります。
仮審査はインターネット上の
じぶん銀行住宅ローン専用サイトへ直接入力していきました。
じぶん銀行に口座がない場合は口座開設が必要です。
仮審査結果は1営業日後にメールで通知が来ました。
本審査へ向けての細かい内容は銀行サイトへログインして確認します。
同時期に、じぶん銀行住宅ローン担当の方からも電話をいただいたので、
不明な点や今後のスケジュールを聞く事ができました
本審査は売買契約書や住宅ローンの明細、
自分の身分証明書や源泉徴収票、住民税の通知書など
提出する書類は盛沢山ですが、
写真を撮るかスキャナーで読み込んで
専用サイトへアップロードする事が出来るので
コピーを取って郵送する手間はありませんでした。
(郵送も受け付けていますよ。)
書類提出後、
約6営業日で本審査終了の通知がメールできました。
専用サイトへログインし審査の結果を確認し、
今後のスケジュールも確認できます。
同時期に担当者さんから電話連絡があり、
借り換え契約の手続きの説明がありました。
もともと住宅ローンを契約している銀行へ連絡し、
一括返済の申し入れをします。
返済日を決め、引き渡し書類などの確認をします。
借り換えをする方の銀行へ
借り換え契約の手続きをし、
借入日(=一括返済日)を指定します。
抵当権を抹消し、登録したりしないといけないので
司法書士さんと打ち合わせ。
(司法書士さんはじぶん銀行から指定された方が来て下さいました。)
借り換え当日、
じぶん銀行に借入金が振り込まれ、
同時に一括返済する銀行へ送金されます。
(あらかじめ送金額が振込口座を指定できます)
振り込まれた事を確認後、
銀行窓口へ行き、返済の書類へ記入押印。
抵当権関係の書類を受け取り、
司法書士さんへ渡して完了
借り換える銀行はネット銀行なので
全てネットと電話で完結。
電話も休日対応があるので日中仕事の私でも
連絡が取りやすかったです。
こんな感じで約1ヵ月で住宅ローン借り換え申し込みから実行まで突っ走りました
住宅ローン借り換えで注意すべき事は
借り換えには銀行に支払う手数料や
保証料、司法書士さんへの報酬などの費用がかかります。
借り換えで返済額が減った分が手数料に消えてしまわないように
シミュレーションはしっかり行って下さいね
幸せ家計アドバイザー
谷えみ
ご提供中サービス一覧
https://ameblo.jp/smile-tno2/entry-12372192682.html
「家計の不安を解消する子育てママのためのやさしいマネー講座」
https://ameblo.jp/smile-tno2/entry-12371903807.html
お問合せはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S21032814/