久しぶりのデートです
息子を連れて私立学校展へ~!!
中学生になって、
私が少しずつ我が家の家計を
オープンにしてきたせいもあるのかな?
(本人が気になって聞いてくるので隠さず伝えています)
家計の事を気にして
公立高校へ進学しなくちゃいけないって
思ってたみたいで
今日の学校展も私立が対象だから
初めは行っても意味無いって消極的だったんです。
でも、
以前から息子が気になっている
私立高校があるって私は知っていたので
学費云々は抜きにして、
チャレンジして欲しい!!
諦めてほしくない!!と伝え、
連れ出しました。
志望校の先生の説明を聞いて
やっぱり〇〇高校行きたい!!となり、
じゃぁ頑張って勉強しよー!!と
終わるかなと思いきや
お金の心配 をしだしました
私立=お金かかる
ですもんね。
私自身、
大阪の私立高校授業料無償化制度
は知っていますが息子は知りません。
なので、息子の不安を払拭する為に
親子で授業料無償化制度の説明会にも参加しました♪
志望校の年間授業料60万超え!!が
かからないと知った息子は、
ホッとしていました。
本当、ありがたい制度ですね!!
親はみんな子どもの夢を応援したい!!
学費が原因で諦めてほしくない!!
ですよね
無償化と言っても
入学金や諸経費はかかりますヨ
学校によって違いますが、
入学金は20~30万
諸経費も20~30万(年間)
入学時は制服代・学校用品などで
もうちょっとかかりそうですね。
公立高校よりは
だいぶお金はかかりますが・・・
私立高校の授業料がかからないということで
昔より学費のハードルは下がったかなと感じます
帰りにラーメンを食べて
本屋さんで勉強用の参考書を購入して帰ってきました。
静かに応援したいと思います
幸せ家計アドバイザー
谷えみ
ご提供中サービス一覧
https://ameblo.jp/smile-tno2/entry-12372192682.html
「家計の不安を解消する子育てママのためのやさしいマネー講座」
https://ameblo.jp/smile-tno2/entry-12371903807.html
お問合せはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S21032814/