シングルマザーの投資 | 副業から起業、法人化した女性のお金の専門家がお伝えする収入アップの方法

副業から起業、法人化した女性のお金の専門家がお伝えする収入アップの方法

元々赤字家計だったシングルマザーがお金の知識を得て、副業、起業し法人化しました。そのノウハウやマインド、個性心理學も交えながらお伝えしていきます^^

「シングルマザーだって投資しますよ」

 

 

私が上司に言った言葉ですニコニコ

 

 

私は学生の頃、

アルバイトをしていたイオン(旧サティ)で

「株主優待」なるお得な制度がある事を知りました。

 

その頃は確か優待券100円券が綴られていて、

束のままレジに持って来られて、

会計の時に回収していた記憶があります。

 

「株主優待セール」も年に数回あって、

それなりに安いので売り場はスゴイ混雑あせる

従業員、パート・アルバイト、総動員でした。

 

その頃から株に興味があって、

いつかはこの「株主優待セール」に参加したいキラキラ

なんて思っていました。

 

イオンになって「株主優待セール」はなくなりましたが・・・汗

 

そして、結婚・出産を機に専業主婦になってから

子育ての合間に株の勉強を始めました。

お目当ては「株主優待」ですラブラブ

 

これからの生活にプラスになるかなーと思って、

私が独身の頃に貯めたお金で、

 

「イオン」と

「マクドナルド」の株を購入しました照れ

 

数年経って

マクドナルドの株は利益が出たのと、

優待券を使いきれなかったのがもったいなくて

売りました。

今も持っていたらもっと利益出てましたが・・・。

 

でもイオンの株はずっと保有しています。

イオンの株主優待は

半年間の買い物金額の3%が

半年に一回キャッシュバックされますビックリマーク

 

今回のキャッシュバックは3,000円ほどありました。

 

実際半年で10万円弱は買い物してるんですね~。

食料品~衣料品まで幅広いです。

 

3,000円は、

お給料日前の食費になりました爆  笑

 

 

今は投資信託も保有していて

少額をコツコツ積み立てています。

 

老後の生活費用ですニコニコ

 

 

職場で、年金の話題になった時に、

 

「毎月の貯金は主に教育費用。」

「投資信託は自分年金用。」

 

そんな話しをしました。

 

投資に興味がない上司は

「ふ~ん」

「母子家庭でも投資するお金あるんや」

 

そんな言葉が飛んできましたもやもや

 

確かに「投資」はお金がある人がする

イメージがあるかも知れませんが、

ない人でもできます。

 

「きちんと予算振り分ければできますよニコニコ

 

 

言ってやりました。

 

「ふーん、そうなんや・・・」

年金の話しはそれで終わりました。

 

考え方は人それぞれなので、

投資にマイナス発言されても気にしません。

 

シングルマザーの投資はこれからも続きますウインク

 

 

メモ マネー講座のご案内 メモ

「ママが働くと家計はどうなる?」

音譜11月11日(土)開催 詳しくはコチラ残席2名様。

音譜11月26日(日)リクエストいただき、追加しました。

お申込みお待ちしていますキラキラ