今月11月は子ども虐待防止オレンジリボン運動のキャンペーン月間。Smil the First では、いらしてくださったお客様とオレンジリボンを手作りして、23日に配布運動を行う予定です。
火曜日、展示会に向かう天王台駅の掲示板で。
都内の展示会へは、いつものようにオレンジリボンをつけて行きました。Smile the First店内で常時無料配布しております。どうぞお持ちください
虐待の現場は、とってもダークな空気に満ちているに違いない、と想像して、関わったら、こちらもダークな空気に巻き込まれてしまうのではないかという不安を抱く方もいらっしゃるかもしれません。
ダークな空気のなかに、罪の無い子供を置き去りにはできないのです。もしかしたら、親も、救いの手を待っているかもしれません。
ひとりでダークな空気と闘わなければならないのではありません。みんなで救いの手をさしのべることができれば。まずは挨拶してみましょう
救われる側だけが、支えあいの輪につながることを必要としているのではありません。
救う側も、支えあいの輪のなかにつながっていく必要があります。
支えるも、支えられるも、メビウスの輪。つながっていれば、どちらにもなる。どちらにもなれる。
*NPO法人子育て支えあいの会・すまいる(申請中) 会員募集中。輪につながり一緒に活動してみませんか。