輝くとき | Smile the First 店長日記
子育てに苦楽の経験が多いお母さんほど、子育てで悩んでいるほかのお母さんの力になれるのかもしれません。子育てに苦楽はつきものだから、つまりだれでも、多かれ少なかれほかのお母さんの助けになれるのだと思います。苦ばかりと思っているお母さんでも。

ひとを助けることは、同時に自分を助けることにもなる気がします。

お子さんの食物アレルギーに悩むお母さんに、同じ悩みを経験してきた信頼できるお母さんをご紹介しました。経験されてきた様々な経緯やそのときの感情を話してくださって「私もまだ悩んでいる途中だけど、悩んで苦労して頑張った経験は、必ず、お母さん自身を強くしてくれるの。その経験で、誰かの役に立てるときが必ずくる。無駄なことはなにひとつないの。」と言い切ったお母さん。聞いているお母さんの目は涙でいっぱいで、同じ悩みをもつひとにしかわからない「共感」がそこにありました。食物アレルギーのお子さんをもつお母さんの心情は、やはり同じ経験をしたお母さんでなければわかりません。そして「時々孤独になるよね。出口がみえなくて不安になるよね。解決してあげることはできないけれど、辛くなったときはいつでも話しを聞くから。」と。

話しを聞いたお母さんは、お会いするたびにお顔が輝いていき、SmiletheFirstであのお母さんに会えて、初めて子育ての楽しさに気づくことができた、と言ってくださいました。本当に本当に嬉しい瞬間でした。

苦ばかりと思うなかに、楽を見出だせるようになると、今度はほかのお母さんの助けにまわれるようになったりもします。

「自分もお母さんたちのためになにかしたい、なにができるだろうって考えたんです」って話してくださいました。

感激しました。ため息と涙が、意欲と希望に変わりはじめたことは、日々の子育てにも光がいっぱい差し込むことでしょう。

アドバイスをしてくださったお母さんいわく、連鎖なの、連鎖!と。助けられた経験のあるひとが、また誰かを助けるという連鎖だと。嬉しくて、力強い連鎖ですね。

SmiletheFirstで開催されているスマイルサロンや様々な講習会のママ講師さんたちもまた同様に、誰かに助けられた経験から、今度は自分が助ける番、と奮い立った方々だったり、講習会の内容となっている技術や知識に救われ、恩返しをしたいと奮起された方々です。

SmiletheFirstのなかに、助け合い、支え合う輪がひろがっていることを感じます。

助けられることに身をゆだねる勇気、助けてと声をだす勇気が、ご自身とお子さんを救う手立てになります。まずは「助けられる」ことから始めてみませんか。

苦しんだ経験、悩んだ経験は、誰かの役に立つ宝のようなもの。必ずどこかに、同じ悩みで困っているお母さんがいます。いまお悩み中のお母さんはどうか悲しみだけに暮れることがありませんように。誰かを助ける余裕なんてないよ、というお母さん、ご自身がしっかりと日々生きている、ただそれだけで、誰かの役に立っていることがすでにいっぱいいっぱいあるはずです。輝くときがいつか必ずやってきます。