おもちゃの広場から、HABAのボードゲーム「海賊ブラック」に夢中になっている小学生の皆さん
勝ち負けはさいころの出目の運次第という印象がある日本のスゴロク。一方、ドイツHABA社に見るボードゲームは、運だけではなく、記憶力や戦術、ふいごの小道具の使い方といった、自力で勝ちにいく要素が随所にちりばめられているところが非常~に燃えるポイントではないかと思います。
ふいごで風を送って持ち駒の船を動かすなんて、大人でも楽しいではありませんか。
今日もお客様同士の決戦が繰り広げられた店内。ゲーム終盤で帰宅しなければならないお客様に替わって私がバトンタッチで参戦。金貨1枚も獲れてないんですよーの声とともにカラの金貨袋を受け取っていましたが。
ハッハッハ。
あのあと、私サイコロを振って海賊の目をだし、最多金貨を持っていた息子からすべて金貨を奪い逆転勝利を収めたとは、よもやお客様はご存知ないことでしょう。
まさかの大どんでん返しがあるのもHABAのゲームならでは。
あーあ、終了後の息子のうなだれた姿。勝負の世界は厳しいのだ。
明日は勝ち負けのない協力ゲームをご紹介いたします。お誘い合わせて遊びにいらしてください。一緒にドイツのボードゲームの世界を堪能しましょう。