Smile the First で、生地のご寄附や、製作のお手伝い等で力を貸してくださったお客様、ご協力ありがとうございました。気仙沼で行われる今月末のイベントで女の子たちに手渡される髪飾り、完成した100セットを、発起人の岡崎さんにお渡ししました。
朝日新聞に掲載された岡崎さんの記事(Asahi.comより)
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201107050232.html
初めてお会いした方なのに、と~っても気さくで、明るくて、話しやすくて、一瞬でファンになってしまう、とっても素敵な女性でした。「ボランティア」を「ボランティア」と意識する以前にもう体が動いている、そんな印象の自然体の取り組み方を続けていらっしゃる方でした。
皆様には読み聞かせの読み手さんとしてもご紹介させていただいている まきこさんが、岡崎さんの記事を新聞で読み、小学校で協力していただけるお母さん方を口コミで募るなかで、Smile the First でも協力させていただくことにした今回の髪飾り作り。まきこさんのほうでは延べ60人のお母さん方が協力し、400セットを製作して岡崎さんに託しました。
Smile the First での髪飾り製作には、最年少は園児さん、最年長は私の母世代のお客様まで、3世代にわたってのお客様のご協力をいただきました。
手描きイラスト作家のfeveさんは、お持ちのリネン生地を使って絵を描いてくださいました。
「できた!」の笑顔がきらきらしてます。たくさんお思いの乗せた髪飾りです。
まきこさんから、Smile the Firstでチカラを貸してくださった皆様へ、感謝のお手紙をいただきましたので掲載させていただきます。


